• English Page
  •  
  • システム工学研究科
  • お問い合わせ
  • 交通网易体育
  • 和歌山大学TOP
  • システム工学部
    概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?
    メジャー紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
  • 応用理工学領域
  • 環境デザイン学領域
  • 情報学領域
  • ロボティクス
  • 電子物理工学
  • 化学
  • 環境科学
  • 建築?
    ランドスケープ
  • 情報システムデザイン
  • ネットワーク
    コンピューティング
  • クロスリアリティ?
    情報デザイン
 
  1. システム工学部
  2. 新課程
  3. 領域?メジャー紹介
  4. 環境デザイン学領域
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?メジャー紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
  • システム工学部トップ
  • 大学院 システム工学研究科
  • システム工学部受験生応援サイト
トップページ
  • 网易体育
  • キャンパスマップ
  • お問い合わせ
  • 大学トップ

環境デザイン学領域

環境デザイン学領域は、環境を守り、育て、次世代に継承する人材育成を目指す「環境科学メジャー」と建築?都市?インテリア設計、森林環境など様々なスケールの空間計画を対象とする「建築?ランドスケープメジャー」の2つで構成されます。

「環境科学メジャー」では水環境、土壌汚染、地球温暖化などのメカニズムを分析し、私たちの身近にある環境を保全する知識と技術を修得することができます。
「建築?ランドスケープメジャー」では、建築や都市の設計、計画、構造?施工、自然再生?緑化などのグリーンスキルを実践、環境を創造する知識と技術を養うことができます。

これらの学びを通じて、広く環境問題の解決や空間計画を導く応用力と創造性を学び、持続可能な社会づくりに貢献しうる分野横断の視点と専門知識や技術を備えた人材を育成します。多くの卒業生は、建設?環境コンサルタントやエンジニアリング、設計事務所、ゼネコン、住宅産業などの民間企業や土木?建築?化学分野の公務員として活躍しています。

環境デザイン学領域の研究分野

環境デザイン学領域は、建築、自然、都市、環境など様々な生活空間を総合的に学んでいく幅広い研究分野を対象にします。快適で持続可能な社会基盤を形成し、住みやすく、機能的な働き方を実現する街づくり、住環境を生み出すための複合的な領域で構成されます。

 

ニュース&トピックス

  • 一覧を見る
  • 環境学領域
  • 環境デザイン学領域環境デザイン学領域2025年03月26日
    2024年度環境デザインメジャーの学位授与式と学生表彰
  • 環境デザイン学領域環境デザイン学領域2025年03月26日
    2024年度学位記授与式(卒業式)にてES/EDメジャーの成績優秀学生表彰が行われました
  • 環境デザイン学領域環境デザイン学領域2025年03月04日
    環境デザイン(ED)メジャー卒業研究(計画)発表会を開催
  • 環境デザイン学領域環境デザイン学領域2024年06月26日
    滋賀県警での川角典弘講師の講演が「日刊警察」ニュースに掲載されました
  • 環境デザイン学領域環境デザイン学領域2024年06月26日
    原祐二准教授の授業での取り組みが6月12日の「読売新聞(関西版)」紹介されました
 

受賞

  • 一覧を見る
  • 環境学領域
  • 環境デザイン学領域環境デザイン学領域2023年07月21日
    環境デザイン学領域に相当する旧メジャーの受賞一覧

研究者一覧

研究者一覧

各メジャーについて

環境科学メジャー
建築?ランドスケープメジャー

 卒業研究テーマについて

環境デザイン学領域に相当する旧メジャーの卒業研究テーマへのリンクです。

  • 環境科学メジャーの卒業研究テーマ
  • 環境デザインメジャーの卒業研究テーマ
  • システム工学部
  • システム工学研究科
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?メジャー紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学
システム工学部
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2023 Wakayama University

このページの先頭へ