• English Page
  •  
  • システム工学研究科
  • お問い合わせ
  • 交通网易体育
  • 和歌山大学TOP
          
  • システム工学部
    概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?
    メジャー紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
情報システムデザイントップ
情報システムデザイントップ 情報システムデザイン

人と社会の基盤となるDX時代の情報システムの探求

  • 応用理工学領域
  • 環境デザイン学領域
  • 情報学領域
  • ロボティクス
  • 電子物理工学
  • 化学
  • 環境科学
  • 建築?
    ランドスケープ
  • 情報システムデザイン
  • ネットワーク
    コンピューティング
  • クロスリアリティ?
    情報デザイン
       
  1. システム工学部
  2. 新課程
  3. 領域?メジャー紹介
  4. 情報学領域
  5. 情報システムデザインメジャー

情報システムデザイン

  • メジャー概要
  • カリキュラム?授業紹介
  • 研究紹介
  • コース紹介

学部サイト

トップへ
  • システム工学部
    概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?
    メジャー紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
トップページ
  • 网易体育
  • キャンパスマップ
  • お問い合わせ
  • 大学トップ
  • ロボティクス
  • 電子物理工学
  • 化学
  • 環境科学
  • 建築?ランドスケープ
  • 情報システムデザイン
  • ネットワークコンピューティング
  • クロスリアリティ?情報デザイン

人と社会の基盤となる
DX時代の情報システムの探求

Information Systems Design

情報システムデザイン

情報システムデザインメジャー

  • メジャー概要
  • カリキュラム?
    授業紹介
  • 研究紹介
  • コース紹介

メジャー概要

皆さんは、「DX」という言葉を聞いたことがあるでしょう。DXは、デジタルトランスフォーメーションの略で、進化したデジタル技術を社会の様々な場所に浸透させることによって、人々の生活をより良いものへと変革することです。情報システムデザインメジャーでは、AIやIoTを活用したコンピュータやインターネットの仕組みを学び、SE、Webエンジニアなど、社会の様々な場所で活躍できる人材を育てます。

研究キーワード

コミュニケーション支援、データマイニング、プログラム解析、プログラミング教育、ソフトウェア品質評価、オープンソース、仮想現実感(VR)/ 拡張現実感(AR)、ヒューマンコンピュータインタラクション、擬人化エージェント、ノンバーバル表現、医療情報共有支援、防災?減災支援

受験生へのメッセージ

情報システムデザインメジャーでは、ソフトウェア工学、AR、VR、AI、各種センサ、Webなどの様々な技術を融合して、実社会に役立つアプリやエンターテイメント、システムの設計と構築方法を体系的に学びます。メジャーで学んだ知識を基盤として、AIを利用したプログラミングの自動化、防災アプリ、味や香り用語でのお店検索支援、ARを応用した学習支援、VRを利用したヒヤリハットシステム、心拍センサを応用した会議支援システムなどの研究に応用可能です。

  • ロボティクス
    ロボティクス
  • 電子物理工学
    電子物理工学
  • 化学
    化学
  • 環境科学
    環境科学
  • 建築?ランドスケープ
    建築?
    ランドスケープ
  • 情報システムデザイン
    情報システム
    デザイン
  • ネットワークコンピューティング
    ネットワークコンピューティング
  • クロスリアリティ?情報デザイン
    クロスリアリティ?情報デザイン
  • システム工学部
  • システム工学研究科
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 6年制教育
  • 領域?メジャー紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学
システム工学部
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2023 Wakayama University

このページの先頭へ