高等教育?生涯学習事業?高校連携事業
高等教育の提供は、大学の正規科目を、開講期を前期、後期に分けて年間12~14科目程度開講しています。
教室では、大学生、社会人、高校生が一緒に大学講義を受講しています。
その他、地域の求めに応じて、公開講座や寄附講義、なんくまカフェ、人材育成塾を開講しています。
地域での学習機会の設置
大学の教育研究活動を地域還元、社会還元する機会として、各種の学習機会を設置しています。
ターゲットを絞った戦略的授業編成(単位認定のあるもの)
- 学部開放授業の体系化
地域住民向け学習機会設置(単位認定の無いもの)
- 社会人リカレント教育の推進
- なんくまカフェの実施
- 本学教員による学習機会の企画支援
- 地域学の学習機会を提供
学生や教員の教育研究支援
和歌山大学や他大学が地域で実施する教育研究活動の支援をしています。
地域での教育支援
- 授業や演習等で南紀熊野地域を活用する学生、教員の現地での教育研究活動の支援
高校連携事業
地域の高校と連携して各種の取り組みをしています。
高校や地域と連携した入試広報
- 大学説明会の地域実施支援
- 大学入試情報、募集要項、各種講座案内等の配架
高校生向けの学習機会の設置
- なんくまカフェ等の学習機会の設置と広報等
- 「高校生を対象にした大学授業公開」への学部開放授業聴講の機会提供
(大学の教育内容に対する理解促進及び生徒自らの意欲的取組の推進のため実施)
高校と大学を繋ぐ各種事業の実施支援
- 出前授業等、地域での学習機会の実施支援
- 高校と大学の地域での合同演習や発表の機会の支援等、地域での若い世代の教育研究活動の支援