研究会活動
令和2年度
第1回研究会
開催日 | 2020年7月10日 |
---|---|
開催場所 | Zoom会議 |
報告者?討論者 |
|
平成30年度
インドでの研究報告及び経済調査
日程 | 2019年2月18日~20日 |
---|---|
内容 | 「インド経済研究ユニット」と連携し、かつ本研究ユニットのメンバー二人がインドの金融事情への関心を持ちながら、インドにおいて以下の活動を行った
|
調査者 | 簗田優 (和歌山大学経済学部准教授)?今田秀作 (和歌山大学経済学部教授) |
平成29年度
インド経済調査
日程 | 2018年3月20日~26日 |
---|---|
内容 |
|
調査者 | 簗田優 (和歌山大学経済学部准教授)?今田秀作 (和歌山大学経済学部教授) |
平成28年度
第1回研究会
開催日 | 2017年3月15日 |
---|---|
開催場所 | 経済研究所マルチルーム |
報告者 | 片桐謙 (和歌山大学経済学部教授) 簗田優 (和歌山大学経済学部准教授) |
報告テーマ | 高田公著『中東欧体制移行諸国における金融システムの構築』(時潮社?2017年)をめぐって |
平成27年度
第1回研究会
開催日 | 2016年3月5日 |
---|---|
開催場所 | 経済研究所マルチルーム |
報告者 | 簗田優 (和歌山大学経済学部准教授) |
報告テーマ | マイナス金利政策の日欧比較 |
平成26年度
第2回研究会
開催日 | 2015年3月9日 |
---|---|
報告者 | 今田秀作 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | バブル経済前後の和歌山県地域金融 |
第2回研究打ち合わせ
開催日 | 2014年8月21日 |
---|
第1回研究打ち合わせ
開催日 | 2014年5月16日 |
---|
第1回研究会
開催日 | 2014年5月15日 |
---|---|
報告者 | 今田秀作 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | 金為替本位制の歴史的位置 |
平成25年度
研究打ち合わせ
開催日 | 2013年7月25日 |
---|
第1回研究会
開催日 | 2013年6月6日 |
---|---|
報告者 | 簗田優 (和歌山大学経済学部講師) |
報告テーマ | イギリスISAの現状からみた本邦NISA導入への示唆 |
平成24年度
第2回研究会
開催日 | 2013年3月20日 |
---|---|
報告者 | 簗田優 (和歌山大学経済学部講師) |
報告テーマ | 韓国の住宅金融市場とカバードボンド法制案 |
第1回研究会
開催日 | 2012年7月26日 |
---|---|
報告者 | 高田公 (和歌山大学経済学部准教授) |
報告テーマ | 中東欧諸国の銀行部門における外国銀行参入と銀行民営化政策について |
平成23年度
研究計画打ち合わせ会議
開催日 | 2012年3月20日 |
---|
平成22年度
「オンリー?ワン創成プロジェクト事業」成果報告会
開催日 | 2010年9月27日 |
---|---|
題目 | 「グローバリゼーション下の国際通貨体制の変動に関する研究」 |
報告者 | 今田秀作(研究代表者) |
山東大学経済学部?和歌山大学経済学部共同研究会
開催日 | 2010年9月15日 |
---|---|
全体題目 | 「金融危機後のアジア経済の成長:中国と日本」 |
報告者 | 阿部秀二郎:「新自由主義思想とそれをめぐる日本と中国」 |
報告者 | 今田秀作:「国際通貨体制とアジア新興国-ポンド体制とドル体制の歴史比較-」 |
報告者 | 石橋貞男:「国際金融危機とSDR-SDRとバンコール-」 |
平成21年度
第1回研究会
開催日 | 2009年9月24日 |
---|---|
報告者 | 阿部秀二郎 (和歌山大学経済学部准教授) |
報告テーマ | 新自由主義再考 |
共同研究打ち合わせ
開催日 | 2009年7月30日 |
---|
平成20年度
第2回研究会
開催日 | 2009年3月21日 |
---|---|
報告者 | 石橋貞男 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | 国際金融危機と国際通貨制度 |
第1回研究会
開催日 | 2008年9月25日 |
---|---|
報告者 | 片桐謙 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | ヨーロッパへの金流入とJ.E.ケアンアズ |
平成19年度
第1回研究会
開催日 | 2008年3月6日 |
---|---|
報告者 | 金澤孝彰 (和歌山大学経済学部准教授) |
報告テーマ | 中国版政府系ファンド「中国投資有限責任公司(CIC)」考-外貨準備運用の方向性から- |
報告者 | 加藤國彦 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | 金澤孝彰「中国経済の発展と外資の役割」(岡本信広編『中国経済の勃興とアジアの産業再編』アジア経済研究所所収)をめぐって |
平成18年度
第1回研究会
開催日 | 2007年3月12日 |
---|---|
報告者 | 大森拓磨 (和歌山大学経済学部助教授) |
報告テーマ | 黎明期アメリカ?インディアナの銀行制度 1814-1832-アメリカ連邦準備制度の新たな嚆矢として- |
報告者 | 今田秀作 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | 世界恐慌期イギリスの対インド貨幣政策 |
平成17年度
第2回研究会
開催日 | 2005年12月22日 |
---|---|
報告者 | 高嶋雅明 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | 財閥銀行の海外展開と上海金融市場―1913~1925年- |
報告者 | 加藤國彦 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | 戦間期のドイツの金融政策 |
報告者 | 石橋貞男 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | 現代にとって貨幣とは何か:国際通貨の行方 |
報告者 | 今田秀作 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | 両大戦間期イギリスの対インド貨幣政策 |
報告者 | 金澤孝彰 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | 人民元改革と中国金融政策の方向性 |
第1回研究会
開催日 | 2005年9月26日 |
---|---|
報告者 | 片桐謙 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | 金井雄一氏の「金本位制論」について |
平成16年度
第2回研究会
開催日 | 2005年2月22日 |
---|---|
報告者 | 大森拓磨 (和歌山大学経済学部講師) |
報告テーマ | サフォーク?システムの展開と意義―アメリカ?フリーバンキング論の成否をめぐって― |
第1回研究会
開催日 | 2004年9月22日 |
---|---|
報告者 | 高嶋雅明 (和歌山大学経済学部教授) |
報告テーマ | 都市銀行の海外展開と上海金融市場 ―1910年代を中心として― |
研究業績等
論文(著書物)
- 今田?加藤?石橋?片桐?金澤?阿部「グローバリゼーション下の国際通貨体制の変動に関する研究」『和歌山大学オンリー?ワン創成プロジェクト報告書』2010年10月
- 加藤國彦「世界金融危機後の東アジア域内貿易関係の変化」和歌山大学経済学会『研究年報』第14号、2010年9月
- 石橋貞男「国際金融危機とSDR-SDRとバンコール」和歌山大学経済学会『研究年報』第14号、2010年9月
- 今田秀作「1920年代におけるイギリスの対インド通貨政策」和歌山大学経済学会『研究年報』第14号、2010年9月
- 片桐謙「19世紀後半の金産出の増加とW.ニューマーチ」和歌山大学経済学会『研究年報』第14号、2010年9月
- 金澤孝彰「外貨準備肥大化の下での中国金融経済の動向」和歌山大学経済学会『研究年報』第14号、2010年9月
- 阿部秀二郎「スペンサー進化論に関するジェヴォンズの考察」和歌山大学経済学会『研究年報』第14号、2010年9月
- 加藤?石橋?今田?金澤?阿部『グローバル化の中の日中経済関係』御茶の水書房、2009年
学会発表
- 阿部秀二郎:「新自由主義の考え方」仙台経済学研究会、2009年8月22日、東北大学
- 石橋貞男:「国際金融危機と国際通貨体制」経済理論学会、2009年11月22日、東京大学
- 石橋貞男:「国際金融危機と国際通貨体制」SGCIM研究会、2009年8月9日、大学セミナーハウス(八王子)
シンポジウム
- 石橋?今田?金澤?阿部
「共同研究会-グローバル化のなかの日中経済関係」2009年12月17日、和歌山大学経済学部
その他
- 平成20年度和歌山大学「オンリー?ワン創生プロジェクト」予算を獲得