本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント
ツイート

【関係者限定】2/5(土)開催!~2021年度 LIP合同活動報告会〔オンライン〕:和歌山大学観光学部の「地域実践型教育プログラム」

公開日 2022年03月08日

【2022年3月8日追記】

2021年度 LIP合同活動報告会の様子を「YouTube 和歌山大学観光学部公式チャンネル」にアップロードしています。是非ご覧ください。


(クリックすると、2021年度 LIP合同活動報告会の再生リストへ移動します)

?


?

【2022年2月4日追記】

2021年度活動をまとめた「成果ポスター」をアップロードしています。
「2021年度 実施プログラム一覧」からご覧ください。


?


チラシ(ダウンロード/PDFファイル)

和歌山大学観光学部では、和歌山県内及び大阪南部の市町村などの協力のもと、地域が抱える課題を地域住民とともに発見し、その解決方法を考える「地域インターンシッププログラム」(通称:LIP)を実施しています。本プログラムは、地域活性化に関心をもつ学生が、現地に足を運び、地域住民と連携することによって、地域課題の解決に取り組むものです。

今年度実施している21プログラムが一堂に会し、一年間の取り組みを広く共有するため、また、学生が活動を振り返り自身の学びと今後の活動のブラッシュアップを図るため、「LIP合同活動報告会」を下記の通り開催いたします。

本報告会は、各プログラムのリーダーを務める学生が中心となり企画?運営をしています。

今回は、网易体育感染症の拡大状況を考慮し、Zoomミーティングを利用してのオンライン開催となりますが、各プログラム10分間の活動報告プレゼンテーションと参加者からのコメントに対するリプライを行うなど、双方向型の報告会を目指します。

?

  • 当日、Liveでの参加は、LIP参加学生?学部教職員?受け入れ自治体などの学外関係者のみに限ります。
  • 報告会の様子は、後日、観光学部ホームページで公開予定です。

?

日時

2022年2月5日(土)13時~17時15分(予定)

会場

Zoomミーティング(関係者にのみ参加用URLをお知らせします)

主催

和歌山大学観光学部

本件に関するお問い合わせ先

和歌山大学観光学部 観光実践教育サポートオフィス

〒640-8510 和歌山市栄谷930
TEL 073-457-8553 
E-mail tourism-er@ml.wakayama-u.ac.jp

戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University