システム工学部トップページ
  • English Page
  •  
  • システム工学研究科
  • お問い合わせ
  • 交通网易体育
  • 和歌山大学TOP
          
  • システム工学部
    概要
  • カリキュラム
  • 進路?就職
  • メジャー
    ?
    研究者紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
材料工学トップ
材料工学トップ 材料工学

ナノの世界で光と電子を操ろう

  • 機械電子制御
  • 電気電子工学
  • 材料工学
  • 化学
  • 知能情報学
  • ネットワーク情報学
  • 環境科学
  • 環境デザイン
  • メディアデザイン
  • 社会情報学
       
  1. システム工学部
  2. メジャー?研究者紹介
  3. 材料工学
  4. 卒業生の声
  5. 日野 雄司さん(材料工学メジャーの研究室を修了)

材料工学 メニュー

トップへ
    ul>
  • メジャー紹介
  • メジャーマップ
  • 研究紹介?紹介ビデオ
  • メジャーQ&A
  • カリキュラム?授業紹介
  • 卒業研究テーマ
  • キャリアパス(コース)
  • 卒業生の声
  • 研究者一覧
  • 施設紹介

学部メニュー

学部トップへ
  • 学部概要
  • カリキュラム
  • 网易体育
  • メジャー?
    研究者紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
システム工学部トップページ
  • 网易体育
  • キャンパスマップ
  • お問い合わせ
  • 大学トップ
  • 機械電子制御
  • 電気電子工学
  • 材料工学
  • 化学
  • 知能情報学
  • ネットワーク情報学
  • 環境科学
  • 環境デザイン
  • メディアデザイン
  • 社会情報学

ナノの世界で光と電子を操ろう

Materials Engineering

材料工学

材料工学メジャー

  • メジャー紹介
  • メジャーマップ
  • 研究紹介?
    紹介ビデオ
  • メジャーQ&A
  • カリキュラム?
    授業紹介
  • 卒業研究テーマ
  • キャリアパス
    (コース)
  • 卒業生の声
  • 研究者一覧
  • 施設紹介
 

日野 雄司さん(材料工学メジャーの研究室を修了)

卒業年度 2012年度博士前期課程修了
在学時所属 光機能?ナノ材料グループ
修士研究 生体?医療OCT光源への応用を目指した1um帯広帯域発光InAs量子ドットの作製と光学評価
出身地 兵庫県
現所属 TOWA株式会社モールド技術部
Q. 今、どんな仕事をされていますか?
A.

半導体製造装置に用いる金型の設計を行っています。設計だけでなく、お客様の対応からアフターフォローまでの業務を行っています。複雑な構造の金型を自分で仕様を決め、設計し、それが形になるのが非常に楽しく、やりがいを感じています。

Q. 今の勤務先に就職した理由を聞かせてください。
A.

理由は2つあり、1つは半導体に関わる仕事がしたかったからです。大学では半導体ナノ材料について研究しており、半導体業界に興味を持ちました。

2つ目の理由は、「設計」という仕事に興味をもったからです。自分で考えて設計したものが実際に形になるということに非常に魅力を感じました。

Q. 仕事の楽しさについて聞かせて下さい。
A.

設計という仕事において、自分で考えたことを図面におこしたり、お客様に説明するというような、自分の思いをアウトプットして形にするのが非常楽しいです。まだまだ未熟で毎日悩みながら業務を行っていますが、自分で考えたものが製品の金型としてモノになるのが非常に楽しく、やりがいを感じています。

Q. 大学や大学院で学んだことは活かされていますか?
A.

非常に活かされています。大学や大学院では、普段の研究に対する姿勢や学会の資料作りから、人に説明する難しさ等、本当に多くのことを学びました。それらの経験は、どんな仕事をするにも共通する部分が多くあり、今の私の仕事にも非常に活かされています。多くの経験をさせて頂いた尾崎先生には本当に感謝しております。

Q. 学生生活の思い出を聞かせて下さい。
A.

大学生時代は研究にバイトに部活と我ながら多忙な生活を送っていました。しかし、大学で得たものは自分の中で非常に大きいと感じています。研究室に籠り徹夜で論文を読んだり、逆に徹夜で友人と飲み騒いだりと、非常に楽しく充実した学生生活でした。

Q. 後輩にアドバイスをお願いします。
A.

私にとって大学での経験は今後の人生においても非常に良い経験だったと思っています。大学での友人は一生の友人になると思いますし、大学で学んだことは一生役に立つと思います。何に打ち込むかは人それぞれですが、卒業した後もよく思い出すような、良い経験をして大学生活を楽しんでください。

  • 機械電子制御
    機械
    電子制御
  • 電気電子工学
    電気電子
    工学
  • 材料工学
    材料工学
  • 化学
    化学
  • 知能情報学
    知能情報学
  • ネットワーク情報学
    ネットワーク
    情報学
  • 環境科学
    環境科学
  • 環境デザイン
    環境デザイン
  • メディアデザイン
    メディアデザイン
  • 社会情報学
    社会情報学
  • システム工学部
  • システム工学研究科
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 進路?就職
  • メジャー?研究者紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学
システム工学部
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2023 Wakayama University

このページの先頭へ