システム工学部トップページ
  • English Page
  •  
  • システム工学研究科
  • お問い合わせ
  • 交通网易体育
  • 和歌山大学TOP
  • システム工学部
    概要
  • カリキュラム
  • 進路?就職
  • メジャー
    ?
    研究者紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
 
  1. システム工学部
  2. コース紹介
  3. コンピュータサイエンスコース
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 進路?就職
  • メジャー?研究者紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
  • English Page
  • システム工学部トップ
  • システム工学研究科トップ
  • システム工学部受験生応援サイト
システム工学部トップページ
  • 网易体育
  • キャンパスマップ
  • お問い合わせ
  • 大学トップ

コンピュータサイエンスコース

コンピューターサイエンスコース_図

コース紹介

コンピュータサイエンスコースは、ネットワーク情報学と知能情報学の2メジャーから構成され、コンピュータの仕組み、プログラミング、情報ネットワークの運用、コンピュータグラフィクス制作、人工知能システム構築など、情報科学の基礎から応用までを身につけた人材を育てます。

知能情報
ネットワーク情報学

情報通信?サービス産業、電子?電気機器産業などの、研究? 開発、システムエンジニア、プログラマ

コンピュータ?サイエンスコースでは、1年次で学ぶ数理的基礎知識をもとに、2年次で、コンピュータアーキテクチャ、プログラミング、離散数学、論理回路などのコンピュータの基礎知識と、コンピュータネットワーク、データベース、人工知能などの要素技術について学びます。3年次では、ネットワークセキュリティ、Webアプリケーション構築、パターン認識、知能ロボット、コンピュータグラフィクスなどの先進的な技術を学びながら、演習科目で実際にシステムを構築し理解を深めます。4年次では、各自が興味のある専門分野の研究室に配属され、卒業研究をおこないます。

開講セメスタ 知能情報学 開設科目 ネットワーク情報学 開設科目
3セメスタ メジャー科目 人工知能(2Q)、応用解析(S)、データ解析(S) 情報ネットワークA(1Q)、情報理論(1Q)、情報ネットワークB(2Q)
共有科目 計算機システムA(1Q)、離散数学1(1Q)、計算機システムB(2Q)、データ構造とアルゴリズム(2Q)、離散数学2(2Q)、アルゴリズム演習(S)
4セメスタ メジャー科目 人工知能演習(S)、数値計算アルゴリズム演習(S)、ビジュアル情報論(S) 情報ネットワーク演習A(3Q)、情報ネットワークC(3Q)、情報ネットワーク演習B(4Q)、情報ネットワークD(4Q)、オブジェクト指向プログラミング演習(S)、データベースアーキテクチャ(S)
共有科目 オペレーティングシステム(3Q)、計算機システムC(3Q)、プログラミング言語処理系(4Q)、信号とシステム(S)、論理回路(S)
5セメスタ メジャー科目 知能ロボット概論(1Q)、パターン認識演習(S)、ビジュアル情報演習(S) インシデントレスポンス演習(2Q)、ソフトウェア工学概論(2Q)、ネットワークセキュリティ(2Q)、Webアプリケーション構築演習(S)、無線通信システム(S)
共有科目 情報システム実験(S)
6セメスタ メジャー科目 知能情報学演習(S) ソフトウェアエンジニアリング演習A(3Q)、ネットワーク情報学演習(S)
7セメスタ メジャー科目 ? ソフトウェアエンジニアリング演習B(1Q)、ソフトウェアエンジニアリング演習C(2Q)

1Q:第1クォーター、2Q:第2クォーター、3Q:第3クォーター、4Q:第4クォーター、S:セメスタ

キャリアパス

コンピュータサイエンスコースを構成する、知能情報学メジャーとネットワーク情報学メジャーの、2021(令和3)年度卒業生の就職先を示します。

こちらに記したのは就職先であり、本学大学院システム工学研究科 等への進学は記載していません。なお、大学院への進学率は、メジャーにより差があります。

? 知能情報学メジャー ネットワーク情報学メジャー
就職先
(五十音順)
SCSK Minoriソリューションズ(株)、NECソリューションイノベータ(株)、NSWテクノサービス(株)、(株)システムアンサー、(株)ディー?エヌ?エー、(株)Dirbato、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)、古林紙工(株)、三菱電機インフォメーションシステムズ(株) アバンテック(株)、(株)NTTデータ関西、(株)カプコン、紀陽情報システム(株)、近鉄情報システム(株)、クリーン?テクノロジー(株)、(株)サイバーリンクス、(株)シー?エス?イー、奈良県、(株)富士通エフサス、(株)ラクーンホールディングス、和歌山県警察

就職?進学状況についての詳細は以下のページをご覧下さい。

  • システム工学部 キャリア支援室

卒業生紹介

前身の情報通信システム学科の卒業生を紹介しています。

  • 原山拓士さん(本田技研工業株式会社)
  • 前田昌宏さん(セコム株式会社 IS研究所)

資格

科目履修により取得が可能なもの

ただし、本コースを構成する2メジャー以外のメジャーで開設している科目の履修が必要です。詳細は「履修手引」を参照してください。

  • 第一級陸上特殊無線技士
  • 第二級海上特殊無線技士

科目履修が受験に役立つもの

  • 情報処理技術者試験
?
  • 学部概要
  • カリキュラム
  • 学部_進路?就職
  • メジャー?研究者
  • 学部_入試
  • 学部_学生生活
  • システム工学部
  • システム工学研究科
  • システム工学部概要
  • カリキュラム
  • 進路?就職
  • メジャー?研究者紹介
  • 入試情報
  • 学生生活
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学
システム工学部
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2023 Wakayama University

このページの先頭へ