頁数 | 著者名 | 論題 |
---|---|---|
1 |
藤本 清二郎 |
紀伊徳川家庶子大名頼職?頼方(吉宗)の家臣団 ―名手宿「御供帳」「宿割帳」の分析― |
25 | 柏原 卓 |
説経の諺使用 ―「刈萱」を中心に― |
<研究ノート> | ||
49 | 白岩 昌和 |
コロナ禍に想う ―濱口梧陵の近代医学への貢献― |
<史料翻刻> | ||
81 | 上村 雅洋 |
紀州藩家老三浦家文書(二七) |
1 |
石丸 彩 岩本 崇 金澤 舞 瀬谷 今日子 中西 瑠香 仲原 知之 馬場 彩加 |
和歌山大学所蔵の伝岩橋千塚古墳群出土品について(2) ―銅鏡及び耳環、玉、陶質土器― |
31 | 海津 一朗 |
西岡虎之助講義「国史学」にみる戦中戦後の国学院大学人脈 |
51 |
大場 悠暉 山本 祐吾 吉田 登 原 祐二 三瓶 由紀 |
保全優先度の高い棚田を選定するモデルの構築と事例分析 |
和歌山大学学術情報センター図書館のホームページ内、学術リポジトリの紀州経済史文化史研究所紀要第42号のページにて、公開しています。