第37回 |
2018年3月3日 |
- これまでの教育活動を振り返って
寺本 東吾さん(和歌山大学協働教育センター特任教授)
|
第36回 |
2017年3月3日 |
- 国産大型ロケット開発/打上げから学んだプロジェクト?マネージメント
前村 孝志 さん(有人宇宙システム株式会社常務取締役)
- 「ものづくり」系のシニアアドバイザーとして
藪下 能男さん(紀北工業高等学校教諭)
|
第35回 |
2016年8月26日 |
- ものづくりを安全に進めるには
- 「ものづくり」について
藪下 能男さん(和歌山県立紀北工業高等学校教員)
|
第34回 |
2016年2月29日 |
- 撮影技術の進化とコンシューマー製品の発展
浜田 正隆さん(クリエシニアアドバイザー)
- 新しいことにチャレンジすること2
青木 豊彦さん(クリエ客員教授)
|
第33回 |
2015年3月26日 |
- 新しいことにチャレンジすること
青木 豊彦さん(クリエ客員教授)
|
第32回 |
2015年2月24日 |
- 製品サイクルの短い民生機器のQCDを確実にするために
石山 保幸さん(クリエ シニアアドバイザー)
|
第31回 |
2014年12月16日 |
- アイデアマラソン発想法の勧め
~ 誰もが実行可能な自己創造改革 ー 人生が変わる ~ 樋口 健夫さん(日本創造学会理事、ジョージア大学トーランスセンター?アドバイザリーボードメンバー)
|
第30回 |
2014年9月12日 |
- 鳥取大学におけるPBL 型ものづくり教育の課題と効果について
大崎 理乃さん(鳥取大学特命助教)
|
第29回 |
2014年2月12日 |
- 「第2回TRIZ講習会」
上田宏さん(発明法TRIZコンサルタント)
|
第28回 |
2013年2月29日 |
- 「ISO9001セミナー」
田中勇次さん(技術経営コンサルタント)
|
第27回 |
2013年2月12日 |
- 「TRIZ」
寺本東吾さん(和歌山大学学生自主創造科学センター特任教授)
|
第26回 |
2012年7月26日 |
- 「固定観念をブチ破れ!」
SABUさん(映画監督?俳優)
|
第25回 |
2012年4月26日 |
- 「282年ぶりの金環日食を見よう」
尾久土 正己さん(和歌山大学観光学部教授 学生自主創造科学センター長)
|
第24回 |
2012年3月22日 |
- 「初監督作品! 日本の救世主?西岡虎之助記録映画公開」
海津 一朗さん(和歌山大学教育学部教授)
|
第23回 |
2009年11月26日 |
- 「ものづくりのいろは~クリエ制作品を教材にして~」
壷井 和彦さん(和歌山大学特任教授)
|
第22回 |
2009年11月13日 |
- 「博物館が奄美の未来をデザインする」
中山 清美さん(奄美市立博物館館長)
|
第21回 |
2009年3月27日 |
- 「TANSTAAFL 無料の昼食は無い」
秋山 演亮さん(和歌山大学特任教授)
|
第20回 |
2008年7月2日 |
- 「地球温暖化問題の真相」
丸山 茂徳さん(東京工業大学教授)
|
第19回 |
2008年4月11日 |
「WE CAN」 EPOさん(シンガーソングライター) |
第18回 |
2008年3月28日 |
- 「~小さな成功が次の目標を生む~ メガスター開発記」
大平 貴之さん(プラネタリウム製作者)
|
第17回 |
2008年1月24日 |
- 「車椅子主婦からみた福祉環境」
松上 京子さん(エッセイスト)
|
第16回 |
2007年5月30日 |
- 「実験工作キャラバン隊で科学を楽しもう」
宮永 健史さん(和歌山大学教育学部教授) 実験工作キャラバン隊の皆さん
|
第15回 |
2007年3月10日 |
- 「「ものづくり」で見えてくるもの??"ロボット?ソーラーカー?EV "」
藪下 能男 さん(紀北工業高等学校生産技術部)
|
第14回 |
2007年1月16日 |
- 「井沢弥惣兵衛 ―新田開発と利水事業に命をかけたその技術と生涯―」
古畑 武男 さん(海南歴史民俗資料館 館長)
|
第13回 |
2006年10月26日 |
- 「インフラフリーが創る未来のライフスタイル」
アニリール?セルカン さん(東京大学助教)
|
第12回 |
2006年5月8日 |
キーワード:自分作り
- 「大学時代 ~自主演習を2回生からスタートして~」
谷口 正伸 さん(システム工学部 環境システム学科)
- 参加者募集テーマ(1):「自分達で造って自分達で売る!」
吉田 友之 さん(株式会社吉田寅一商店 代表取締役)
- 参加者募集テーマ(2):「進化するメディアに挑戦」
吉井 正人 さん(テレビ和歌山)?今西 武 さん(広告のイマニシ)
|
第11回 |
2006年3月18日 |
- 「地震から身を守るためにはどうする」
此松 昌彦 さん(和歌山大学教育学部)
|
第10回 |
2006年1月26日 |
- 「プラネタリウムを作りました~7畳間で生まれた410万個の星」
大平 貴之 さん(プラネタリウム製作者)
|
第9回 |
2005年10月19日 |
- 「水域の空(うつろ)」
赤井 一昭 さん(NGO「海洋の空」研究グループ代表,他)
|
第8回 |
2005年5月30日 |
キーワード:災害?防災
- 「防災のススメ」
此松 昌彦 さん(教育学部 理科教育)
- 「ボクがレスキューロボットを作るようになったワケ~阪神大震災とロボット工学、そしてロボットコンテスト~」
徳田 献一 さん(システム工学部 光メカトロニクス学科)
- 「ミニFM局の課題と挑戦~和大生の防災意識を高めたい!~」
山口 卓也 くん(和歌山大学ミニFM放送局グループ代表、教育学部4年生)
|
第7回 |
2005年3月21日 |
- 「Webとインターネットを利用した地域貢献型学習支援システムづくり」
曽我 真人 さん(和歌山大学システム工学部)
|
第6回 |
2004年12月7日 |
- 「卒業後に後悔しない大学生活の過ごし方:プチ?企業のススメ」
九鬼 政人 さん
|
第5回 |
2004年10月29日 |
- 「虫の音で演奏する~新しいコミュニケーション科学と音の芸術~」
中迫 隼 さん
|
第4回 |
2004年6月14日 |
- 「学生発,インターネットで街づくり放送局」
足立 基浩 さん(和歌山大学経済学部)
|
第3回 |
2003年12月10日 |
和歌山大学に宇宙開発技術と事業そして夢と科学がやってくる!
- 「小惑星に手が届く日~はやぶさ探査機の挑戦~」
矢野 創 さん(独立行政法人宇宙航空研究開発機構助手)
- 「夢と職人魂で挑む宇宙開発」
青木 豊彦さん(東大阪宇宙開発協同組合理事長)
|
第2回 |
2002年11月20日 |
- 「環境保全NPOのチャレンジ」
佐藤 留美 さん(特定非営利活動法人NPObirth事務局長)
- 「新技術創造と三つの読み」
中西 豊 さん((財)雑賀技術研究所理事長)
|
第1回 |
2002年1月24日 |
和歌山大学自主創造科学センター開設記念講演会 |