*表のEmail欄は「.wakayama-u.ac.jp」を省略しています。
分野 | 概要 | 領域 | 指導可能テーマ | 氏名 | 所属 | |
---|---|---|---|---|---|---|
教育学 | 物理教育 | 理 | 理科教育 / 小中高向け物理学実験の指導 | 顧 萍 | 教育学部 | guping@ |
経済学 | 会計学 | 文 | 原価計算?管理会計 / コストマネジメント / 原価企画 | 岡橋 充明 | 経済学部 | kumaoka@ |
会計学 | 文 | 会計学 / ロシア学 / ディベート / サンゴ礁学 | 齊藤 久美子 | 経済学部 | saito@ | |
金融 | 文 | ファイナンス / 計量経済学 / 統計処理 | 竹内 哲治 | 社会インフォマティクス学環 | tetsuji@ | |
統計学 | 文 | 近現代原典史料読解/ 史料調査?収集?整理?保存/ 歴史経済統計の整理?分析 | 長廣 利崇 | 経済学部 | ||
文 | 経済学?社会科学文献講読 | 藤木 剛康 | 経済学部 | |||
経営学 | マーケティング | 文 | マーケティング / 消費者 / 市場 | 佐々木 壮太郎 | 観光学部 | sotaro@ |
組織論 | 文 | 経営管理(組織設計 / 人的資源管理) / キャリア形成とエンプロイアビリティー(CDP / 就職力) / リーダーシップ | 竹林 明 | 観光学部 | ||
組織論 | 文 | 顧客満足 /病院、医療 /経営組織 | 竹田 明弘 | 社会インフォマティクス学環 | takeda@ | |
組織論 | 文 | 経営組織 / チームワーキング / 観光戦略 | 竹林 浩志 | 観光学部 | chiku@ | |
国際 / 語学 | ドイツ語 | 文 | 独語検定合格対策 | 千田 まや | 教養教育部門 | chida@ |
日本語 | 文 | 日本語教育 / 日本語教師養成 / 異文化交流 | 長友 文子 | 日本学教育研究センター | nagatomo@ | |
国際貢献 | 文 | 国際協力 / 発展途上国 / ボランティア | 藤山 一郎 | 日本学教育研究センター | mtfuji@ | |
アジア研究 | 文 | 東アジアの政治?経済?社会 / 中国の経済事情 / 途上国の経済開発 | 金澤 孝彰 | 経済学部 | kanazawa@ | |
社会問題 | キャリア問題 | 文 | ワダイの人プロジェクト~OB?OGお仕事ファイル~(取材を通した低年次キャリア教育) / キャリアデザイン / 新規学卒者就職?採用 | 本庄 麻美子 | 経済学部 | mamiko@ |
地域活性化 | 文 | 和歌山県の観光 / 地域資源を活用したベンチャー事業 / 観光と地域づくり | 大澤 健 | 経済学部 | osawa@ | |
福祉 | 文 | 社会保障?社会福祉の諸問題 / 社会保障法 | 金川 めぐみ | 経済学部 | megumi@ | |
交通問題 | 文 | 交通政策?計画(交通とまちづくり) / ロジスティクス(物流)/ 生活交通(路線バスや有償ボランティア運送等)から国際交通(航空?海運等)まで | 辻本 勝久 | 経済学部 | ktjapanh@ | |
文化 | 移民文化 | 文 | 小学校外国語活動について / 国際理解(言語や文化の交換)について / 移民について | 東 悦子 | 観光学部 | etsuhiga@ |
妖怪,神社 | 文 | 妖怪から学ぶ生態環境保護 | 中島 敦司 | システム工学部 | nakat@ | |
地理学 | 地理情報システム | 文 | 地理情報システム | 原 祐二 | システム工学部 | |
心理学 | 文 | 認知心理学(言語理解,文章産出,思考推論?コミュニケーション) / 教育心理学(学習支援?発達支援?生徒指導) / 心理学,教育にかかわること一般 | 米澤 好史 | 教育学部 | yonezawa@ | |
IT | 教育手法 | 理 | マルチメディア教材の作成 / 各種映像番組の作成 / ITを活用した教育 | 豊田 充崇 | 教育学部 | toyoda@ |
情報処理システム | 理 | 知識を利用した情報処理システム | 芦田 昌也 | 経済学部 | ashida@ | |
情報処理 | 音の科学 | 理 | 「音の世界」を測る(コウモリ?騒音等) / 人間の知覚を探る | 入野 俊夫 | システム工学部 | irino@ |
学習支援ツール | 理 | 知識工学 / 学習支援ツール / オーサリングツール | 松田 憲幸 | 社会インフォマティクス学環 | matsuda@ | |
デザイン | 理 | ソフトウェアデザインコンペ(情報システム、ウェブ、アプリなどの提案) / 新しいヒューマンインタフェースの提案(技術の勉強も含む) | 松延 拓生 | システム工学部 | matunobe@ | |
通信ネットワーク | 理 | 無線LANを用いたセンサネットワークノードの製作 / 組み込みマイコン用リアルタイムOSの応用 / 3次元マルチメディア通信 | 内尾 文隆 | 学術情報センター | uchio@ | |
理 | ネットワーク / マルチメディアコミュニケーション / P2P | 塚田 晃司 | システム工学部 | ktsukada@ | ||
理 | ネットワーク / アルゴリズム / ACMプログラミングコンテスト対策 | 吉廣 卓哉 | システム工学部 | tac@ | ||
プログラミング | CG | 理 | コンピュータグラフィックス(制作技術,ムービー制作) / ゲームグラフィックス(OpenGLプログラミング,アルゴリズム) / 立体視ディスプレイの製作およびコンテンツ作成 | 床井 浩平 | システム工学部 | tokoi@ |
音声 | 理 | 音声対話インタフェース / 音声認識 | 西村 竜一 | データ?インテリジェンス教育研究部門 | nisimura@ | |
ソフトウェア | 理 | プログラミング / ソフトウェア工学 | 満田 成紀 | 戦略情報室 | manda@ | |
デザイン | 理 | デザインコンペ(自動車,家電,日用品,…) | 原田 利宣 | システム工学部 | harada@ | |
デザイン | 理 | ウェブデザイン / ヒューマンコンピュータインタラクション (技術の勉強も含む) |
松延 拓生 | システム工学部 | matunobe@ | |
ビジョン | 理 | プロジェクションマッピング / ヘッドマウントディスプレイ / コンピュータビジョン?ロボットの視覚 | 天野 敏之 | システム工学部 | amano@ | |
ビッグデータ | 理 | プログラミング / ネットワーク / グループウェア | 吉野 孝 | システム工学部 | yoshino@ | |
ロボット | 理 | ロボット / 画像処理 / 人工知能 | 中村 恭之 | システム工学部 | ntakayuk@ | |
人工知能 | 理 | 人工知能 / 計算論理 / マルチエージェントシステム | 坂間 千秋 | システム工学部 | sakama@ | |
理 | Linuxコマンドライン活用 / SPA (Single Page Application) / Rubyプログラミング | 村川 猛彦 | システム工学部 | takehiko@ | ||
理 | アルゴリズムとデータ構造技法 | 今井 敏行 | システム工学部 | timai@ | ||
理 | 教育?学習支援システム / リモート望遠鏡システムを用いた天文教育実践 / 語学?異文化教育支援システム | 曽我 真人 | システム工学部 | soga@ | ||
化学 | 半導体 | 理 | 有機EL素子試作/ 光の分光/ ホームページ作成 | 秋元 郁子 | システム工学部 | akimoto@ |
電子回路 | 理 | プログラミング / 電子回路 / 半導体物性工学 | 宇野 和行 | システム工学部 | kuno@ | |
物理化学 | 理 | 物理化学 | 山門 英雄 | システム工学部 | ||
分析 | 理 | 分析化学 | 矢嶋 摂子 | システム工学部 | yajima@ | |
無機 | 理 | 無機化学 / 構造化学 / 溶液化学 | 橋本 正人 | システム工学部 | mh1043@ | |
有機 | 理 | 有機物性化学 / 固体反応 / 機能性物質 | 奥野 恒久 | システム工学部 | okuno@ | |
有機 | 理 | 有機化学 / 構造有機化学 / 機器分析 | 林 聡子 | システム工学部 | hayashi3@ | |
有機 | 理 | 有機化学 / 有用な天然物の分析 / 糖鎖関連科学 | 山口 真範 | 教育学部 | masayama@ | |
有機 | 理 | 分析化学 / 機能性有機材料 | 坂本 英文 | システム工学部 | skmt@ | |
有機 | 理 | 有機合成化学 / 有機化学 | 大須賀 秀次 | システム工学部 | osuga@ | |
理科教育 | 理 | 理科教育 / 理科実験(化学分野) / 環境化学実験 | 木村 憲喜 | 教育学部 | nkimura@ | |
環境問題 | 水質 | 理 | 水源の問題 | 井伊 博行 | システム工学部 | hiro@ |
水質 | 理 | 水に関すること / 水質分析(水環境の現状を理解する) / 水環境モデリング(水環境の将来を予測する) | 江種 伸之 | システム工学部 | egusa@ | |
水質 | 理 | 水質の現地調査 / 水質の解析 / 解析ソフトの開発 | 谷口 正伸 | システム工学部 | masa@ | |
建築学 | インテリア | 理 | 建築&インテリアデザイン / CAD / CG / デザインプレゼンテーション | 川角 典弘 | システム工学部 | kawasumi@ |
都市計画,農村計画 | 理 | 環境?景観計画 / 農村景観調査 / 地域?都市の再生 | 宮川 智子 | システム工学部 | ||
まちづくり | 理 | まちづくりワークショップ / 実測(まちや建物を図面に) / パブリックアート | 平田 隆行 | 災害科学?レジリエンス共創センター | hira@ | |
生態学 | 里山 | 理 | 景観生態学 | 原 祐二 | システム工学部 | |
森林 | 理 | 妖怪から学ぶ生態環境保護 | 中島 敦司 | システム工学部 | nakat@ | |
干潟 | 理 | 動物生態学 / 干潟や岩礁 / カニ,貝,その他 | 古賀 庸憲 | 教育学部 | tkoga@ | |
地学 | 岩石 | 理 | 水や岩石の化学 / 地球のでき方 | 井伊 博行 | システム工学部 | hiro@ |
地質学 | 理 | 和歌山?大阪泉南地域の地質 / 古環境分析 / 花粉分析 | 此松 昌彦 | 教育学部 | matsu@ | |
天文学 | 天文教育 | 理 | 天文教育?科学教育 / 天文学 | 富田 晃彦 | 教育学部 | atomita@ |
光学 | 情報伝送 | 理 | 光を使った情報伝送 | 松本 正行 | システム工学部 | mmatsu@ |
理 | ?光メモリ?光波面センシング | 最田 裕介 | システム工学部 | saita@ | ||
モノづくり | マイクロデバイス | 理 | 微細加工技術によるマイクロデバイス作製(マイクロセンサ?マイクロアクチュエータなど) | 幹 浩文 | システム工学部 | |
マイコンデバイス | 理 | ?メカトロニクス機器の作製?情報処理関連技術(プログラミング、マイコンなど)?スマートマテリアル応用デバイス?ソフトロボティクス | 菊地 邦友 | システム工学部 | kikuchi@ | |
レーザー | 理 | ?顕微光イメージング、顕微光計測?レーザー技術を応用したモノ作り | 宮崎 淳 | システム工学部 | ||
超音波 | 理 | 超音波センサ / 超音波を使った自走ロボット / 超音波カメラ | 村田 頼信 | システム工学部 | murata@ | |
ロボット | 理 | メカトロニクス機器の制御(ロボット、柔軟構造物、知能材料など) | 長瀬 賢二 | システム工学部 | ||
ロボット | 理 | ロボティクス?メカトロニクス全般 | 中嶋 秀朗 | システム工学部 | nakajima@ | |
ロボット | 理 | ?ロボットの製作?制御(人間型ロボット?多指ハンド?クワッドコプター?モバイルロボット)?画像処理,画像計測(ロボットの視覚処理?物体認識?3次元計測)?モーションキャプチャ(人体の運動計測?移動体追跡) | 小川原 光一 | システム工学部 | ogawara@ | |
ロボット | 理 | ?4足歩行?走行ロボット、車輪型ロボットの製作と知的制御?人型(ヒューマノイド)ロボットの製作?制御とロボカップへの参加?視覚による計測、認識、制御および学習、人工知能 | 丸 典明 | システム工学部 | maru@ | |
ロボット | 理 | ソーラーカー / EV(電気自動車) / マイクロマウス?ライントレースロボット | 似内 映之 | 産学連携イノベーションセンター | nitanai@ | |
ロケット | 理 | ロケット / 衛星 / バルーン | 秋山 演亮 | イノベーションイニシアティブ基幹 | akiyama@ | |
音楽 | 音楽教材 | 芸 | 障害児の音楽教育、音楽療法 / 参加型音楽プログラムの開発 / 音楽科の教材開発、授業研究 / 音楽教師のための学校教育基礎原理 / 地域と連携した伝統芸能の伝承活性化 | 菅 道子 | 教育学部 | kan@ |
音楽教材 | 芸 | 参加型音楽プログラムの考案と実施 / 音楽療法的視点を入れた音楽活動の考案と実施 / 音楽科の教材?授業研究 | 上野 智子 | 教育学部 | atake@ | |
芸 | 現代音楽 / 金管楽器 / 室内楽 | 小寺 香奈 | 教育学部 | coteraka@ | ||
デザイン | 芸 | 造形作品制作 / デザイン制作 | 北村 元成 | 観光学部 | motonari@ | |
デザイン | 理 | デザイン(製品だけでなく情報システムなども含む) / 人間中心設計(企画、評価など) | 松延 拓生 | システム工学部 | matunobe@ | |
スポーツ | コーチング | 体 | スポーツ / コーチング / コミュニケーション | 矢野 勝 | 教育学部 | yano@ |
*2024/04/22更新