本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. 学生の表彰?受賞
ツイート

学生の活動紹介&受賞しました!~学生シンポジウム「Academic Year 2021 Joint Student Symposium on Tourism, Hospitality and Leisure Research」にて研究発表を行いました!

公開日 2022年01月26日

2022年1月22日(土)にAcademic Year 2021 Joint Student Symposium on Tourism, Hospitality and Leisure Research(日本語名:2021年度ツーリズム?ホスピタリティ?レジャー研究合同学生シンポジウム)が開催されました。

この学生シンポジウムは日本国内の大学で観光学及び関連分野を学ぶ学生の、英語での研究発表及び研究交流の機会増加を目的に、本学観光学部及び立命館アジア太平洋大学の教員が中心となり2018年度にスタートしました。

第4回目となる今年度は昨年度に引き続き新型コロナウィルス感染症拡大のためオンラインでの開催となりました。

シンポジウムには計9大学から学部生、大学院生、教員合わせて約100名が参加し、グループ発表12件を含む計47件の口頭発表が全て英語で行われました。

本学観光学部からはグローバル?プログラム(GP)に登録している学生を中心に、11件の個人発表が行われ、それぞれのゼミで取り組んでいる研究について発表を行いました。また、大学院観光学研究科博士前期課程の学生5名も個人発表を行いました。

シンポジウムの閉会式では事前に提出された発表要旨と当日の口頭発表をもとに、国内7大学から集まった10人の教員により組織された実行委員会によって審査された結果が発表され、Group Presentation Award(3件)、 Undergraduate Student Presentation Award(4件)、Postgraduate Student Presentation Award(1件)、Innovative Research Award(5件)、Creative Oral Presentation Award(2件)の受賞者が発表されました。

本学観光学部、大学院観光学研究科からは以下の6件の研究発表が賞を受賞しました。

Undergraduate Student Presentation Award

  • Exploring Travel Experiences and Consumption Preferences of Chinese Generation Z
    Juefei Dong(Faculty of Tourism, Wakayama University)
  • What Is Fukkou? Exploring the Different Meanings of “Reconstruction” in Post-Disaster Fukushima
    Naoki Kashimoto (Faculty of Tourism, Wakayama University)
  • The Political Ecology of Surf Tourism Development in Post-Disaster Fukushima
    Yu Ohtani(Faculty of Tourism, Wakayama University)

Postgraduate Student Presentation Award

  • Impact of Strategic Alliances on Sports Tourism Development Plans
    Yuki Fujikawa(Graduate School of Tourism, Wakayama University)

Innovative Research Award

  • Local Gourmet Image Generated by Instagram Posts: The Case of Japanese Cities
    Kana Hashiguchi(Faculty of Tourism, Wakayama University)
  • Locally Grown Food as Gastronomy Tourism Resource: The case of Shojin-Ryori and Temple Stay in Koyasan, Wakayama Prefecture
    Yoko Imanishi (Graduate School of Tourism, Wakayama University)

 

詳細情報

名 称:
Academic Year 2021 Joint Student Symposium on Tourism, Hospitality and Leisure Research
(日本語名:2021年度ツーリズム?ホスピタリティ?レジャー研究合同学生シンポジウム)

実施日:
2022年1月22日(土)

場 所:
オンライン

主 催:
Academic Year 2021 Joint Student Symposium on Tourism, Hospitality and Leisure Research Organizing Committee
(共同実行委員長:立命館アジア太平洋大学国際経営学部 齊藤広晃、 和歌山大学観光学部 永井隼人)

後 援:
神奈川大学、関西外国語大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学国際地域創造学部、山口大学経済学部、和歌山大学観光学部、和歌山大学国際観光学研究センター

 

関連記事

  • 学生の活動紹介!~グローバル?プログラム(GP)登録学生が「Joint Student Symposium on Tourism and Hospitality Research」にて研究発表を行いました!
  • 学生の活動紹介&受賞しました!~学生シンポジウム「Joint Student Symposium on Tourism, Hospitality and Leisure Research」にて研究発表を行いました!
戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University