本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. 学生の表彰?受賞
ツイート

学生の活動紹介!~Green Destinations TOP100 評価員を務めました!

公開日 2021年09月15日

Green Destinationsはオランダを拠点とするGSTCの認証機関の一つで、毎年Sustainable Destination TOP100を認定しています。TOP100にはGD指標の15項目を満たし、サステナビリティの良い事例(ストーリー)を示すことでノミネートされます(ランキングやアワードではありません)。

大学院観光学研究科博士前期課程の院生5名(磯田 悠、関戸麻友、澤田幸輝、寺澤舞花、李 瑾(いずれもM1))が、公募を経て、今年6月からの研修や担当者とのミーティングに参加したうえで、エントリーの評価員(条件を満たしているか、ストーリー性があるかなどのチェック、評価等)を務めました。

この度、2021年9月1日付でGreen Destinations FoundationよりCertificateが授与され、10月4日~7日にかけてオンラインで開催される2021年のGreen Destinations Summit(Global Green Destinations Days 2021)にも招待されています。同Summitでは、10月5日にTOP100の表彰式が行われます。

本学部?研究科では、地域活動での経験を活かしてGSTCなど持続可能な観光地評価に携わる等、このような国際認証に関わる機会を今後も継続できるよう、連携していきたいと考えています。

関連記事

  • 教員の活動紹介!~日本人初!Global Sustainable Tourism Councilの理事に選出(加藤教員)
  • 教員?学生の活動紹介!~観光庁?UNWTO駐日事務所プロジェクト「日本版 持続可能な観光ガイドライン」の開発協力(2021.4.7追記あり)

お問い合わせ

観光学部
戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University