本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

国際ゲスト講義シリーズ開催:観光学部生が海外の大学教員?学生とオンラインで交流

公開日 2020年12月10日

観光学部では2020年10月より、グローバル?プログラム(GP)?対象の自主演習科目(Self-Directed Project)として「国際ゲスト講義シリーズ: 网易体育感染症が日常生活及び観光業界に与えた影響を学ぶ」を実施しています(担当:永井講師、ドーリング准教授)。

この自主演習では、世界各国の大学とオンライン会議システムを使ってリアルタイムで繋ぎ、ゲスト講義を実施しています。

これまでにカルロ?カッターネオ大学(イタリア)、アンダラス大学(インドネシア)、カレッジ?オブ?ザ?デザート(アメリカ)、ハワイ大学ヒロ校(アメリカ)、オタゴ?ポリテクニック(ニュージーランド)の4か国5大学から先生をお招きし、ゲスト講義を実施しました。各講義では、まず网易体育感染症がそれぞれの国の日常生活、大学生活、そして観光にどのような影響を与えているのかを学び、その後ゲスト講師の先生(一部の講義では現地の学生も参加)と国際的な観光の復興にはどのようなアプローチがあるのかなど活発なディスカッションを行いました。

ゲスト講義は全て英語で実施され、GP登録学生を中心に約20名の学生が参加しています。

今年度はあと1回のゲスト講義を予定しており、最終回は2021年1月にフィリピン大学ディリマン校より先生をお招きしてゲスト講義を実施する予定です。

?

?

?

?

関連HP

カルロ?カッターネオ大学(イタリア)

アンダラス大学(インドネシア)

カレッジ?オブ?ザ?デザート(アメリカ)

ハワイ大学ヒロ校(アメリカ)

オタゴ?ポリテクニック(ニュージーランド)

フィリピン大学ディリマン校(フィリピン)

観光学部 グローバル?プログラム(GP)

?

お問い合わせ

観光学部
戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University