本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

受賞しました!~「最優秀長編ドキュメンタリー映画賞」受賞@Festigious International Film Festival(木川教員)

公開日 2020年12月07日


2020年12月6日にアメリカ合衆国ロサンゼルスで開催された、Festigious International Film Festivalにおいて本学部木川剛志教授が監督をした「Yokosuka1953 Journey to her mother in Memory」が最優秀長編ドキュメンタリー映画賞を受賞しました。

映画祭は毎月開催される映画祭でこの受賞は11月度のものとなります。12月に各月の受賞作から年間最優秀賞が改めて選考されます。

この映画は木川教授が2018年より行なっている、戦後混乱期に神奈川県横須賀市に外国人の父と日本人の母との間に生まれ、養子縁組でアメリカへ渡った女性の実の母親探しのプロジェクトを映像化したもので、受賞した映画は54分版の中編版となります。

「Yokosuka1953 Journey to her mother in Memory」予告編

木川教授はこの映画を現在全国公開に向けて長編版を製作中です。
プロジェクトの概要は こちらのプロジェクトページ にあります。

関連記事

  • 【4/26(日)早朝 全国テレビ放映!】 木川剛志教員出演 「母をさがして ?養子縁組で渡米した洋子?」
  • 受賞しました!~「最優秀ドキュメンタリー脚本賞」受賞@第2回ヴェスヴィオ国際映画祭(木川教員)
  • 教員の活動紹介!~朝日放送テレビ(関西限定)「文化庁芸術祭参加作品 戦争が生んだ子どもたち」出演!
戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University