本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

学生の活動紹介!~有田市LIP「箕島の魅力発信」:有田市の特産品を活用したお弁当づくりワークショップを実施しました!

公開日 2019年12月11日


2017年度より実施している観光学部地域インターンシッププログラム(LIP)の1つ、有田市で実施中の「箕島の魅力発信」プログラムにて、有田市の特産品を活用したお弁当づくりワークショップを実施しました。

有田市LIPでは、箕島小学校で行われたお祭りやワークショップの企画?運営など、有田市箕島地区を拠点として、活動してきました。これまでの活動を通じて、温かく優しい箕島の方々と交流ができ、箕島の魅力にふれてきました。

2019年12月1日(日)には、「第4回箕島っ子集会」にて、お弁当づくりワークショップを開催し、箕島の子供たちに有田市の特産品(太刀魚?しらす?みかんどり)のことを学んでもらいながら、それらを活用したお弁当づくりを行いました。

参加してくれた子供たちからは、「初めてタチウオを触った!」「有田市の特産品のことを知れた!」「楽しかったからまた来年も来たい!」という声があがっていました。

有田市LIPでは、今後も魅力を発信するべく活動を行っていきます。これからも有田市LIPをどうぞよろしくお願いいたします!

?

?

?

?

?

?

?

戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University