本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント
ツイート

「2019年度 観光カリスマ講座」のご案内

公開日 2019年09月03日

「2019年度 観光カリスマ講座」実施要項

実施要項ダウンロード(PDFファイル)

目的

本講座は、観光地や観光ビジネスにおいて高く評価されているキーパーソンを講師に招聘します。各方面で活躍されている方々のユニークな着眼点やリーダーシップを発揮しての事業の推進、異業種を巻き込んでのコンセンサスの形成方法等の実践事例を拝聴するなかで、和歌山県を始めとする地域の観光振興とまちづくり再生の方向性を探ります。

会場

和歌山大学西4号館(観光学部)T-101教室(〒640-8510 和歌山市栄谷930)

和歌山大学への网易体育

和歌山大学キャンパスマップ

定員

  • 社会人 80名
  • 観光学部学生 40名

受講料

無料(ただし、会場までの交通費等は、各自負担ください。)

講習内容

*4回以上の講座に出席いただいた方には、修了証書を交付いたします。

?第1回?
?日時 ?2019年10月17日(木)18:00~19:30
?講 師 ?河田 敦弥 氏
(観光庁 観光地域振興部観光資源課長)
?テーマ ?わが国の観光施策と地域づくりについて
?第2回?
?日時 ?2019年11月7日(木)18:00~19:30
?講 師 ?永山 泉水 氏
(ゆのごう美春閣?鷲羽山下電ホテル 女将)
?テーマ ?「笑」あるところに人は集まる!
?第3回?
?日時 ?2019年11月21日(木)18:00~19:30
?講 師 ?荒井 誠 氏
((一社)宙ツーリズム推進協議会 理事/㈱電通 宇宙ラボ主任研究員)
?テーマ ?“宙ツーリズム”新しい観光による地域活性化の取組
?第4回?
?日時 ?2019年12月5日(木)18:00~19:30
?講 師 ?森 清顕 氏
(西国16番札所清水寺執事補/京都おもてなし大使他)
?テーマ ?西国三十三所草創1300年によせて
―日本遺産西国巡礼認定ストーリーから寺院観光を考える―
?第5回?
?日時 ?2019年12月19日(木)18:00~19:30
?講 師 ?西谷 雷佐 氏
(株式会社インアウトバウンド仙台?松島 代表取締役)
?テーマ ?持続可能な観光地域づくりへの思考法

受講申込書

受講申込書はこちらからPDFファイルをダウンロードできます。

?

受講申込書ダウンロード(PDFファイル)

主催

国立大学法人 和歌山大学観光学部、和歌山県

後援

公益社団法人 和歌山県観光連盟(予定)

申し込み?問い合わせ先

和歌山大学観光学部 観光実践教育サポートオフィス

(電話)073-457-8581/8553 (FAX)073-457-8553
(E-mail)t-renkei@ml.wakayama-u.ac.jp(担当:金岡)

戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University