本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

日本初となる「観光」に関する映像の祭典、『日本国際観光映像祭』を開催?

公開日 2019年03月22日


観光学部准教授の木川剛志教員が総合ディレクターとして指揮のもと、2019年3月13日(水)?14日(木)の 2日間、大阪? 梅田の大阪工業大学梅田キャンパス(常翔ホール)にて、日本初の国際観光映像祭を開催しました。

2日間で 参加者はのべ 449 名を数え、本映像祭に日本はもちろんながら世界中の映像クリエイターから応募されたノミネート作品を中心に上映を実施しました。

日本と海外の映像制作の最前線で活躍するクリエイター、観光プロモーションの研究者、観光DMOの幹部がフォーラムで観光映像についての意見を述べるなど、自治体やDMOと、監督やクリエイターが意見交換する場が設けられ、映像を発注する側と製作する側の双方が交流しながら、日本における観光映像のこれからを考える機会となりました。

アワード表彰式では、世界部門の9カテゴリー、日本部門の9カテゴリーから、それぞれ1本のベストフィルム?2本のグッドフィルムが選ばれ、ベストフィルムの中から各部門のグランプリ作品が表彰を受けました。 また、スペシャルアワードとして、 東アジアベストフィルム、旅ムービーベストフィルムも選ばれました。

【結果詳細はこちら】

日本国際観光映像祭は、来年度も開催の予定です。

-----

The very first Tourism Film Festival in Japan, JWTFF!

Japan World's Tourism Film Festival was held in Osaka, Japan on March 13-14 under the direction of Tsuyoshi Kigawa (Associated Professor of Faculty of Tourism, Wakayama University).

More than 220 films from all over the world have been submitted for this first tourism film festival in Japan. Grand Prix for each competition - World competition and Japan Competition - has been selected. More details are available here: http://jwtff.world

Japan World's Tourism Film Festival will be held in Osaka again next year!?

?

関連HP

3/13(水)?14(木)開催!~「第1回 日本国際観光映像祭」

戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University