本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント
ツイート

8/10(金)15時~開催!公開セミナー「スポーツ ツーリズム3 ~メガイベントが日本社会を変える~」

公開日 2018年06月25日


チラシ(ダウンロード/PDFファイル)

和歌山大学国際観光学研究センター(CTR)では、2016年度より夏?冬の年2回、「観光教育研究セミナー in 東京」を開催しており、特に夏のセミナーにおいては、東京2020オリンピック?パラリンピック競技大会に前後して開催されるメガスポーツイベントを契機として日本社会に何が問われるのか、さまざまなトピックを取り上げています。

シリーズ第3弾の今回は、早稲田大学スポーツ科学学術院教授の原田宗彦氏を基調講演講師にお招きし、ポスト2020年に向けたスポーツ都市戦略についてお話いただくとともに、地域活性化やその展開についても考えます。

また今回のセミナーは、CTRが年間テーマとして掲げる「観光とSDGs」 の観点も踏まえ、「SDGs#11:住み続けられるまちづくりを」達成への貢献も提起します。

参加費は無料です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

*会場、および資料準備の都合により、事前の参加申込が必要です。下記問い合わせ先まで、E-mail にてお申し込みください。

*同日12時30分~14時には、同会場にて「和歌山大学観光学部 ミニ?オープンキャンパス in 東京」を開催いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

?

テーマ

観光教育研究セミナー2018 Vol.1 in 東京
CTR Seminar Series 2018 in 東京 - Tourism and SDGs -

「スポーツ ツーリズム3 ~メガイベントが日本社会を変える~」

概要

日本では2020年東京オリンピック?パラリンピック大会に向けて、スポーツに対する関心が全国的な高まりを見せています。しかし重要なのは、ポスト2020年に向けた対応であり、進展する高齢化と人口減がもたらす都市と地域の停滞を防ぐ戦略的な取り組みであると考えます。

スポーツ都市戦略は、スポーツで人を動かす仕組みをつくることによって、スポーツで地方を活性化することを目的としています。地域においてスポーツを活性化する「インナーの政策」と、スポーツツーリズムによってスポーツ合宿やスポーツイベントを誘致する「アウターの政策」、これらを同時に展開することが重要であり、今後のスポーツ都市戦略のあり方について考えます。

パネルディスカッションでは、音声ガイドアプリ(e.g., Pokke)やモバイル決済(e.g., WeChatPay)など、最新のITを活用したポスト2020年のスポーツ都市戦略について考え、議論します。

日時

2018年8月10日(金)15時~17時30分

会場

フクラシア品川クリスタルスクエア(港南口) 3階 会議室G

(〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 *JR 品川駅港南口/京浜急行品川駅から徒歩8 分)

プログラム

基調講演

「ポスト2020 年に向けたスポーツ都市戦略」

原田 宗彦
(早稲田大学スポーツ科学学術院 教授)

パネルディスカッション

「スポーツツーリズム最前線-IT を活用したポスト2020 年のスポーツ都市戦略を考える」

パネリスト

  • 押見 大地
    (東海大学体育学部スポーツ?レジャーマネジメント学科 講師)
  • 山下 真輝
    (株式会社JTB 総合研究所 主席研究員)

コメンテーター

  • 原田 宗彦
    (早稲田大学スポーツ科学学術院 教授)

モデレーター

  • 伊藤 央二
    (和歌山大学 国際観光学研究センター 研究員/Tourism & Sports ユニットサブリーダー、
    同 観光学部 准教授)

定員

100名

参加費

無料。ただし、事前の参加申し込みが必要。

参加申し込み方法

Eメールでのみ、参加申し込みを受け付けます。

本文に「お名前(フリガナ)」「ご連絡先電話番号」をご記入のうえ、下記までお申し込みください。

* 参加申込期日:2018年8月3日(金)17 時

主催

和歌山大学 国際観光学研究センター

共催

和歌山大学 観光学部

後援

スポーツ庁(予定)、観光庁、日本スポーツツーリズム推進機構
和歌山大学観光学部同窓会「飛耀会」、和歌山大学経済学部同窓会「柑芦会」東京支部

参加申し込み、およびお問い合わせ先

和歌山大学 国際観光学研究センター

TEL 073-457-7025 / E-mail: * 国際観光学研究センターのお問い合わせページ へ移動します。

戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University