本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. イベント
ツイート

「2017年度 観光カリスマ講座」のご案内

公開日 2017年09月14日

「2017年度 観光カリスマ講座」実施要項

実施要項ダウンロード(PDFファイル)

目的

本講座は、各方面で活躍する「観光カリスマ」や成功モデルと評価されている観光地?観光ビジネスのキーパーソンを招聘します。

観光カリスマのユニークな着眼点やリーダーシップを発揮しての事業の推進、異業種を巻き込んでのコンセンサスの形成方法等の実践事例を拝聴するなかで、和歌山県を始めとする地域の観光振興とまちづくり再生の方向性を探ります。

会場

和歌山大学観光学部棟 T101教室(和歌山市栄谷930)
*会場を和歌山大学に変更いたしました。

和歌山大学への网易体育

和歌山大学キャンパスマップ

定員

  • 社会人 80名(先着順) 
  • 観光学部学生 40名

講習料

無料(ただし、会場までの交通費等は、各自負担ください。)

講習内容

*4回以上の講座に出席いただいた方には、修了証書を交付いたします。

?第1回?
?日時 ?2017年10月26日(木)18:00~19:30
?講 師 ?観光庁 参事官(産業政策担当) 黒須 卓氏
?テーマ ?観光産業が基幹産業になるには
?第2回?
?日時 ?2017年11月9日(木)18:00~19:30
?講 師 ?元「地球の歩き方」 編集長 石谷 一成氏
?テーマ ?旅の魅力を伝える「地球の歩き方」の提案力
?第3回?
?日時 ?2017年11月30日(木)18:00~19:30
?講 師 ?㈱クリエイターズユニオン 代表取締役  田中 光敏氏
?テーマ ?観光と映画の関係 ~観光における映像の存在~
?第4回?
?日時 ?2017年12月14日(木)18:00~19:30
?講 師

?アルパック㈱地域計画建築研究所 名誉会長 三輪 泰司氏

?テーマ ?文化資源の利活用法
?第5回?
?日時 ?2018年 1月11日(木)18:00~19:30
?講 師 ?株式会社南信州観光公社 代表取締役 高橋 充氏
?テーマ ?南信州での体験型観光の取り組み

受講申込書

受講申込書はこちらからPDFファイルをダウンロードできます。

?

受講申込書ダウンロード(PDFファイル)

*受講申込書提出先を変更しています。申込書をよくご確認ください。

主催

国立大学法人 和歌山大学観光学部

和歌山県

後援

公益社団法人 和歌山県観光連盟

申込み?問い合わせ先

和歌山大学観光学部 観光実践教育サポートオフィス

(電話)073-457-8581/8553 (FAX)073-457-8553
(E-mail)t-renkei@center.wakayama-u.ac.jp

戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University