本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

【日本初!】国連世界観光機関(UNWTO)の観光教育認証(TedQual認証)を取得!

公開日 2017年04月04日

和歌山大学観光学部が国連世界観光機関(UNWTO)の関連組織であるUNWTO Academyが実施する認証制度「UNWTO. TedQual(Tourism Education Quality)」の認証を取得しました。国際観光学研究センター(CTR)のサポートの下、申請準備とTedQual認証のための100項目以上の厳しい基準をクリアし、国内では唯一、初めての取得となりました。

このTedQualは、観光学教育、研究、訓練プログラムの質の向上を目的とし、世界の観光学教育?研究をリードする大学、研究機関が認証を受けています。

この認証取得により、観光教育、研究のグローバルネットワーク(交換プログラム、共同研究、国際学会等)へのさらなる参加やUNWTO Academyとの共同プログラムの実現が可能となりました。

和歌山大学観光学部は、今年4月に学部設置10周年の節目を迎えました。このTedQual認証取得を弾みに、国際観光学研究センターと観光学部との連携も深めつつ、観光学をリードする教育研究機関として、また、日本、アジア太平洋地域における観光学教育?研究の牽引機関としてさらにダイナミックに進化します。

国連世界観光機関(UNWTO)について

UNWTOは、1975年1月に観光に関する国際機関として設立され、2003年に国連の専門機関に移行した観光に関する世界最大の国際機関です。観光の地位?競争力の向上、持続可能な観光の推進、観光を通した貧困削減や開発の推進等を支援しています。

奈良県に拠点を置くUNWTOアジア太平洋センターは、UNWTO唯一の地域事務所として、スペインのマドリッドにある本部と連携し、アジア太平洋地域の活動の活性化を担っています。

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
World Tourism Organization (UNWTO本部)
UNWTOアジア太平洋センター

UNWTO Academyについて

UNWTO AcademyはUNWTOの加盟国に向けた観光に関する教育?訓練プログラムの履行を担う独立組織として、1998年6月に設立されました。UNWTOの掲げる観光分野の健全な発展の実現に貢献する人材育成を支援しています。

詳しくは下記ホームページをご覧ください。
UNWTO Academy

お問い合わせ

観光学部
戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University