本文へ

訪問者別リンク

  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 和歌山大学トップ
  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設
    関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • 入学希望の皆さまへ
  • 在学生?保護者の皆さまへ
  • 卒業生の皆さまへ
  • 企業?研究者の皆さまへ
  • 社会人?地域の皆さまへ
  1. 観光学部トップ
  2. ニュース&トピックス カテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

全天周映像「東日本大震災の記録」上映情報【神奈川県平塚市?平塚市博物館】

公開日 2015年03月03日

本学部で、2011年5月からおよそ半年ごとに岩手県南部被災地域を訪れ、東日本大震災の被災と復興の様子を記録してきた全天周映像「東日本大震災の記録」が、「平塚市博物館(神奈川県平塚市)」で上映されます。

お近くにお越しの際は、是非ご覧ください。

?

なお、和歌山大学観光学部観光デジタルドームシアターでは、2015年3月11日(水)10時~17時に、同じ内容で学内公開を行います。

詳細は、観光デジタルドームシアターのページをご覧ください。

201105kamaishi.jpg?201405kamaishi.jpg

釜石港(左:2011年5月、右:2014年5月撮影)

201105rikuzentakata.jpg?201405rikuzentakata.jpg

陸前高田市(左:2011年5月、右:2014年5月撮影)

平塚市博物館における投影情報

投影内容
  • 「星空とともに」(仙台市天文台制作)  
  • 「3.11東日本大震災の記録~岩手県南部沿岸地域の3年間」
投影日
  • 2015年3月11日(水)午後2時~午後3時/午後3時30分~午後4時30分
  • 2015年3月14日(土)?15日(日) 午後3時30分~午後4時30分

   *投影時間や観覧方法などの詳細は?こちら?をご覧ください。

会場

平塚市博物館 プラネタリウム室?(神奈川県平塚市浅間町12?41)

入場料

無料。当日午前9時よりその日の分の整理券を1階受付で配布

定員

70名(先着順)

戻る

ニュース&トピックス

  • お知らせ
  • イベント
  • 入試
  • 公募

このページの先頭へ

  • 観光学部
  • 大学院観光学研究科
  • 教員紹介
  • 附属機関?施設、関連機関
  • 网易体育
  • 入試情報
  • ニュース&トピックス
  • 地域に学ぶ
  • グローバルに学ぶ
  • 実践型教育プログラム
  • 学生生活
  • 学内向け情報
  • サイトマップ
  • 交通网易体育
  • お問い合わせ
  • 利用上の注意
  • プライバシーポリシー
〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930

Copyright (c)2011-2016 Wakayama University