文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. 岸和田サテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 区分
  4. 開催前
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. セミナー?イベント
ツイート

第9回ワダイノLIVE@Kishiwada「遊びながら学ぶ! 数学で読み解くゲーム必勝法 」

公開日 2025年04月15日

第9回ワダイノLIVE@Kishiwada「遊びながら学ぶ!数学で読み解くゲーム必勝法」

ワダイノLIVEとは…
「わだい浪切サロン」は、R6年4月より「ワダイノLIVE」として生まれ変わりました。
”mini和歌山大学”として、地域のみなさまに旬のトピックスや最新の研究について、ワダイノ研究者らが、わかりやすく話します。参加費は無料、どなたでもご参加いただけます。

【今回のテーマ】

石取りゲームや三目並べ、身近なパズルや遊びの中には、実は「数学の考え方」がたくさん隠れています。
今回の講演では、そんなシンプルなゲームを実際にやってみながら、“勝ち方のヒミツ”や“考える楽しさ”を一緒に体験していただきます。

難しい数式は一切なし!
子どもから大人まで、数学が得意でも苦手でも、「なるほど!」「おもしろい!」と思える内容です。
ぜひご家族で、またご友人と、お気軽にご参加ください!

家族でゲーム

【講演概要】

最近、高校数学の中に「ゲーム?パズルの数学」という新しい分野が加わりました。
これは、遊びの中で“考える力”や“論理的に物事をとらえる力”を楽しく育てることを目的としています。

講演では、石取りゲームや三目並べといった昔ながらのシンプルなゲームを取り上げながら、「どうすれば勝てる?」「相手の動きをどう読めばいい?」といった発想の裏にある数学的な考え方を、わかりやすくご紹介します。数学が苦手でも、大丈夫。ゲームを通じて、「数学の楽しさ」や「考えることの面白さ」に触れてみませんか?

 

【第9回ワダイノLIVE@Kishiwada概要】
タイトル|遊びながら学ぶ! 数学で読み解くゲーム必勝法

話題提供|北山 秀隆(キタヤマ ヒデタカ)和歌山大学教育学部 数学教育 准教授
日  時|2025
年6月18日(水)19時?20時30分 開場:18:50?
開催方法|岸和田市中央地区公民館 多目的ホールおよびオンライン講演(ハイブリッド開催)
定   員|会場:80名程度  オンライン:100名程度(いずれも先着順)
申込方法|下記のURLからお申し込みください。
     申し込みURL 
https://forms.gle/bbBoBJeDSPJ3yWVv6
     お電話(072-433-0875)でのお申し込みも可能です。 
     ※お電話の場合は(1)氏名(必須)(2)電話番号(必須)(3)メールアドレス(4)年齢
(5)お住まいをお知らせください。
     ※お電話の受付時間は、火曜?土曜 10時?17時です。
     ※会場参加が定員に達し次第、オンライン参加のみの受付となります。
申込期限|2025年6月17日(火)17時

 

チラシ

地図

岸和田市中央地区公民館

岸和田市中央地区公民館

お問い合わせ

紀伊半島価値共創基幹
補足:岸和田サテライト
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University