文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. 岸和田サテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. セミナー?イベント
ツイート

(終了しました)第4回ワダイノLIVE@善兵衛ランド 『天地明察  地球を測る、宇宙を観る』

公開日 2024年08月24日

ワダイノLIVEとは…
「わだい浪切サロン」は、R6年4月より「ワダイLIVE」として生まれ変わりました。
”mini和歌山大学”として、地域のみなさまに旬のトピックスや最新の研究について、ワダイノ研究者らが、わかりやすく話します。
参加費は無料、どなたでもご参加いただけます。
今回は、和歌山大学イノベーションイニシアティブ基幹の秋山演亮先生に、20年以上という歳月をかけて日本独自の太陰暦を作り上げていった江戸時代の天文暦学者?渋川春海の偉業や、この分野の現在の技術の進歩などをお話していただきます。


【講演概要】
10月のワダイノLIVEは、天文学がテーマです。
天地明察という小説をご存知ですか?2012年に映画にもなりました。 20年以上という歳月をかけて日本独自の太陰暦を作り上げていく天文暦学者?渋川春海の苦労と挑戦の物語です。
今回は、和歌山大学イノベーションイニシアティブ基幹教授の秋山演亮氏が、その渋川春海の偉業や、この分野の現在の技術の進歩などを語ります。貝塚市立善兵衛ランドのご協力をいただき、会場をご提供いただきました。会場参加の方には、江戸期の望遠鏡や平天儀などの貴重な収蔵品の実物をその目で見て講演会に臨んでいただくことができます。対面参加は、定員が20名と少ないので、早めにご検討ください。


秋山 演亮 先生プロフィール
1994年京都大学農学部卒業後株式会社西松建設勤務。2001年社会人枠で東京大学理学部地球惑星科学専攻博士課程修了,理学博士。2003年秋田大学を経て2008年10月から和歌山大学教授,2024年3月まで千葉工業大学クロスアポイントメント、内閣府宇宙開発政策委員会専門委員。


第4回ワダイノLIVE@善兵衛ランド概要
タイトル|天地明察  地球を測る、宇宙を観る
話題提供|秋山 演亮(アキヤマ ヒロアキ)和歌山大学イノベーションイニシアティブ基幹?教授
日  時|
2024年10月22日(火)19時?20時30分
開催方法|貝塚市立善兵衛ランド2F講義室およびオンライン講演(ハイブリッド開催)
定   員|会場:20名程度  オンライン:100名程度(いずれも先着順)
申込方法|下記のURLからお申し込みください。
     申し込みURL 
https://forms.gle/r6yXK9fiMQocf6Dr8
     お電話(072-433-0875)でのお申し込みも可能です。 
     ※お電話の場合は(1)氏名(必須)(2)電話番号(必須)(3)メールアドレス(4)年齢
(5)お住まいをお知らせください。
     ※お電話の受付時間は、火曜?土曜 10時?17時です。
     ※会場参加が定員に達し次第、オンライン参加のみの受付となります。

申込期限|2024年10月18日(金)17時

 

地図

貝塚市立善兵衛ランド

貝塚市立善兵衛ランド

お問い合わせ

紀伊半島価値共創基幹
補足:岸和田サテライト
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University