文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. 南紀熊野サテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. お知らせ
ツイート

(募集は終了しました)南紀熊野観光塾(オンライン編)開催について

公開日 2023年03月02日

      南紀熊野観光塾(オンライン編)

「新年度を迎えるにあたって何をすべきか」を開催します。

 和歌山の梅の満開の時期が終わり、2022年度ももうじき終わりです。この2023年はいろいろと

社会的にも変化がありそうです。それにあわせて観光事業者の皆さんも、これからどうするかと

検討されていることと思います。そこで久しぶりにオンラインではありますが、南紀熊野観光塾

(山田桂一郎塾長;和歌山大学南紀熊野サテライト客員教授)を開催することになりました。

この機会にぜひともご参加ください。

目 的 コロナ明けが見えてきた現在、外国人が徐々に戻ってきています。国内の観光も戻りつつ

    ある中で、私たちはどんなことをしていくべきなのかを考えます。さらに持続可能な観光

    を担う人材養成と塾生同士の繋がりで広域地域の連携を目指します。

日 時 令和5年3月14日(火)14時30分~17時

    対象者:自治体職員、観光商工事業者、地方議員、一般住民、学生等(観光塾はZoom

        によるオンライン開催)

    参加を希望される方は以下のURLから申込下さい。後日Zoomのリンクアドレスを送らせて

    いただきます。

    https://forms.gle/iLty2ej1VpUhoQReA

定 員 100名程度

申込締切 令和5年3月13日(月)12時

参加費  無料(今回はオンラインですので無料になります)

プログラム 

   14時30分 出口竜也(観光学部教員)より開催の挨拶

   14時35分 山田桂一郎塾長(客員教員)からの挨拶「観光塾再開にあたって」

   14時45分 話題提供「レジリエントな観光地域づくり組織(DMO)の作り方 

         ~キーワードは "コレクティブ?インパクト(共感?共創)"~」

         吉田秀政氏(一般社団法人福島市観光コンベンション協会事務局長兼CSO)

   15時45分 休憩

   16時00分 トークセッション 

         テーマ「われわれがなすべきことは何か?」

         パネリスト:吉田秀政氏(同上)

               山田桂一郎(塾長 観光カリスマ JTIC.SWISS)

               竹林浩志(観光学部教員)

               此松昌彦(南紀熊野サテライト代表 教育学部教員)

         モデレータ:出口竜也(同上)

   16時55分 閉会の挨拶

        此松昌彦(南紀熊野サテライト代表 教育学部教員)

   17時00分 終了

   吉田秀政氏のプロフィール

     DMO福島市観光コンベンション協会 事務局長

     福島学院大学 客員准教授

     元 公立大学法人高崎経済大学 知の拠点化推進室 特命准教授

     元 鹿児島県錦江町 地方創生統括監

     元 安芸太田町観光協会事務局長

 

話題提供の吉田氏に関する記事?動画

吉田秀政氏講演会「地方活性化=住民の幸福につながる、しらかわワーケーション」

https://www.youtube.com/watch?v=VowI6bbNLDI

過疎地を元気にする仕掛け人 住民参加、「町内熱量」を最大に 事業構想Project online

https://www.projectdesign.jp/201705/new-tourism-business/003586.php

 

問い合わせ先 和歌山大学南紀熊野サテライト

〒646-0011 田辺市新庄町3353-9

電話:0739-23-3977 FAX:0739-23-3978

メール:nankuma@ml.wakayama-u.ac.jp

 

 

 

 

お問い合わせ

紀伊半島価値共創基幹
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University