文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. 岸和田サテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. セミナー?イベント
ツイート

(終了いたしました)第140回わだい浪切サロン「日本人なら知っておきたい日本語の面白さ」を開催します

公開日 2022年09月21日

バナー3.jpg

わだい浪切サロンとは…

毎月第3水曜日(8月?2月除く)の夜7時から開催する,”mini和歌山大学”です。

地域のみなさまに旬のトピックスや最新の研究について、ワダイの研究者らがわかりやすくお話しします。参加費は無料、どなたでもご参加いただけます。

今回は、和歌山大学教育学部の西山淳子先生をお招きし、日本語の面白さについてお話しいただきます。

私達のまわりには、漫才、落語、漫画など、日本語の表現の面白さを楽しむものがたくさんあります。そんな日本語の文化に根差した言葉の表現を、なぜ笑えるのか、どの部分が名セリフなのか、英訳すると日本語の表現はどんなふうになるのか、言語を類型化したり、日本語と外国語の表現を比較しながらお話しいただきます。

西山淳子先生プロフィール

同志社大学卒業。同志社大学大学院文学修士。ニューヨーク州立大学バッファロー校言語学Ph.D。専門は英語と日本語の意味論?語用論。特に「時間」に関わる言語表現を研究している。お笑いが好き。推し芸人は「ジャルジャル」と「笑い飯」。

?

第140回わだい浪切サロン概要

タイトル|日本人なら知っておきたい日本語の面白さ~外国語と比べるとそのユニークな世界が見えてきた~

話題提供|西山 淳子?先生 (和歌山大教育学部 准教授)

日  時|2022年10月19日(水)19時?20時30分

開催方法|南海浪切ホール1階多目的ホール会場およびオンライン講演(ハイブリッド開催)

定   員|会場(南海浪切ホール):30名程度  オンライン:80名程度(いずれも先着順)

申込方法|下記のURLからお申し込みください。
     お電話(072-433-0875)でのお申し込みも可能です。

     申し込みURL https://forms.gle/4HxEfSkwmwm2Kmet6

     ※お電話の場合は(1)氏名(必須)(2)電話番号(必須)(3)メールアドレス(4)年齢(5)お住まい
      をお電話口でお知らせください。
     ※お電話の受付時間は、火曜?土曜 10時?17時です。
     ※会場参加が定員に達し次第、オンライン参加のみの受付となります。

申込期限|2022年10月18日(火)17時

チラシ|10月サロン.pdf(580KB)

 10月サロン.ai(テキスト修正用)(案)v20220819.jpg

?

?

初めてZOOMウェビナーでわだい浪切サロンに参加される方

初めてZOOMウェビナーでわだい浪切サロンに参加される方は、下記のページをご一読ください。

わだい浪切サロンオンライン参加のご案内

?

?

お問い合わせ

紀伊半島価値共創基幹
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University