文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. 紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. 生涯学習?リカレント教育推進室
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. セミナー?イベント
ツイート

KOK?塾「まなびの郷」ジョイントフォーラム?20周年フォーラム

公開日 2022年02月25日

ジョイントフォーラム.jpg

「もっと豊かな学びを」「豊かな学びの文化が生きるまちづくりを」????そんな願いをもって始まったKOK?塾「まなびの郷」は、今年度で20年目を迎えました。

第一部は、高校生と成人の方々が一緒に取り組むユニークな活動の様子を発表します。今年度は网易体育の影響を受けた中で活動できたことを報告します。

第二部は、「20周年フォーラム」として、KOK?塾の20年を振り返り、人と地域が共に育ちあうことの実際を発信します。

関心がある方は、どなたでもご参加いただけます。

?

概要

【日時】2022年3月6日(日)13時00分~17時00分

【場所】粉河ふるさとセンター小ホール(定員40名)およびオンライン

【対象】Zoomミーティングに参加可能の方(事前にZoomのインストール?動作確認をお願いします)

【参加費】無料

【参加申込】こちらのフォームから事前にお申込みください。
      https://forms.gle/u2ZZFELvzebUbDTY8

【申込締切】3/4(金)17:00締め切り

※网易体育蔓延防止のため、一般の方はZOOMを使用したオンラインでご参加ください。

※粉河ふるさとセンターへの参加は、KOKO塾関係者(和歌山大学?KOK?塾OB?地域の関係者)に限らせていただきます。粉河高校生?教員は粉河高校に集います。

※このフォームから送信されました個人情報は、本事業以外には使用いたしません。

※参加にあたり、何らかの支援を必要とされる方は、お問合せください。

?

プログラム                ? ?

【第一部】13:00~ KOK?塾ジョイントフォーラム

     ワーキング?グループの成果発表(まちづくり、福祉、環境、教育各WGの発表)

【第二部】15:00~「ほんものの学び」を求めた20年、そして、これから

     鼎談/20年活動振り返りDVD/リレーメッセージ/成果とこれからの展望を語る

     堀内秀雄(和歌山大学名誉教授)、山口裕市(元和歌山県教育長)ほか

     進行:村田和子(和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 教授)

?

主催等

【主催】

和歌山大学紀伊半島価値共創基幹Kii-Plus

和歌山県立粉河高等学校

KOK?塾「20周年事業実行委員会」

【後援】

和歌山県教育委員会?紀の川市?紀の川市教育委員会

?

チラシ

こちらからご覧下さい。→20周年記念シ?ョイントフォーラム.pdf(599KB)

     

?

戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University