文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. 紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. セミナー?イベント
ツイート

【Kii-Plus】紀州の山椒展を開催します

公開日 2022年02月22日

紀州の山椒展.jpg

和歌山県は山椒の生産量日本一の産地です。

この展示では山椒の植物分類、山椒の辛味成分の科学、中国の山椒として知られる花椒との違い、そして山椒の新たな機能性など簡単な山椒の科学をまとめました。

また、和歌山特産のぶどう山椒の栽培?収穫と、その利用?用途の広がりにも触れます。

一方で和歌山の山椒栽培農家の高齢化で、栽培は危機的状況にあります。

今回はパネル展とシンポジウムを行い、山椒を知り生産地の未来を考えたいと思います。

?

パネル展

会期:2022年3月7日(月)?20日(日) 9時?21時

場所:和歌山市民図書館2階イベントスペース

パネル解説:3/7(月)10時?12時
      3/13(日)13時?15時
      3/19(土)13時?15時

シンポジウム

開催日:2022年3月12日(土)13時?15時

場所:和歌山市民図書館2階多目的ルーム

講演:①和歌山大学食農総合研究教育センター 客員教授 三谷 隆彦
   ②摂南大学農学部食農ビジネス学科   講師   戴 容秦思 氏

パネルディスカッション

「紀州の山椒について考える/山椒の科学、生産地の存続と活性化」

●パネリスト:摂南大学 農学部 食農ビジネス学科 講師 戴 容秦思 氏
      ??和歌山県 農林水産部 農業生産局長   ?西森 裕夫 氏
?? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 有田川町 産業振興部 商工観光課    ?垣谷 英宏 氏
?? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ??紀美野町 山椒農家           ?南 秀和 氏
      ?和歌山大学 食農総合研究教育センター 特任助教 植田 淳子

●コーディネーター:和歌山大学 食農総合研究教育センター 客員教授 三谷 隆彦

定員:25人 ※2/26|土|から和歌山市民図書館1階カウンターで参加券配布。
?? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?※参加券の取得には図書館利用券が必要。

主催等

主催:和歌山市民図書館?和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 食農総合研究教育センター

後援:和歌山県?海南市?紀美野町?有田川町

?

?

?

?

お問い合わせ

紀伊半島価値共創基幹
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University