文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

11月25日(金)の宇宙カフェ☆

公開日 2011年11月25日

7月に始まった宇宙カフェも今月で5回目を迎えました☆

この日のナビゲーターは尾久土正己先生。

(よく動かれるので、きれいに撮れませんでした???。先生すみません。)

尾久土先生

尾久土先生のお話を聞こうと、20名ほどの参加者が来場されました!

会場の様子

?

尾久土先生は「カフェ形式」をとても大切にしてくださり、冒頭から「宇宙人はいると思いますか?」という質問をみなさんに投げかけてくださいました。

会場の様子

そして、待っていましたとばかりに、手を挙げてご自分の考えをお話される参加者のみなさん。

「宇宙人とは、人間の形をした生命体をさすのか。」「宇宙人はいると思う。」など様々な意見が飛び出します。

中でも「自分の目で見たものしか信じない。宇宙人はまだ見たことがないから、いるかはわからない。」という意見には、思わず納得!

その後、太陽系以外の惑星の話、私たちの体を作っているアミノ酸の話などいろいろな話題が飛び出し????

そしてその合間合間に「やっぱり宇宙人はいると思いますか?」という質問が(笑)

会場の様子

一貫して「宇宙人はいる」と仰る方や、話を聞く内に「うーん????」とうなる方???

いろんな方がいらっしゃって面白かったです☆

宇宙人がいるかどうか、その答えは???これからさき数十年後????

生きている間にぜひ宇宙人に遭遇してみたいものです(笑)

今回はお話途中でもたくさんの質問が飛び交い、予定時間をすぎてもまだまだお話が途切れることはありませんでした!

尾久土先生。

みなさんのご質問に丁寧にお答えくださり、ありがとうございました!!

?

次回は、12月19日(月)、同じくまちかどサテライトで18時30分OPENです☆

?尾久土先生曰く、「火星人」の中串孝志先生(宇宙教育研究所?観光学部准教授)がナビゲーターを務めます?

みなさまのご参加をお待ちしております☆

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University