文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

10月28日(金)の宇宙カフェ!

公開日 2011年10月28日

今月2回目(9月の宇宙カフェが10月に延期開催となったので???)の宇宙カフェです。

この日は当日参加も含め22名の参加があり、会場は満席に!!

しかも半数以上が初めて参加される方で、少しずつ宇宙カフェが定着してきたのかな、とスタッフ一同うれしくなりました☆

そんな今日のナビゲーターはこちら、宇宙教育研究所の横山正樹特任助教です。

横山先生

ご専門は太陽!(だから今日は太陽の話なんですけど???)

どんなお話になるのかな?と思っていたのですが、とても面白かったですよ!

太陽の黒点と八咫烏の話や、キトラ古墳に描かれた天体図など、古代から繋がる太陽と人間の関係。天体と神話はすごく密接な関係があって面白いです!

スクリーンに映し出されたキトラ古墳           

参加された方も熱心にお話を聞かれていました!中には中学生の姿も???

一生懸命メモをとっていたのが印象的です。

会場の様子  スクリーンの映像を見る参加者

また、現代の観測太陽を観察した映像を流してくださったのですが、これがまたすごかったです!参加者の方からは、「芸術的なアートアニメのようでした」とのお声もいただきました。確かに!(動画で紹介できないのが残念です)

スクリーンに映し出された太陽  スクリーンに映し出された太陽                      

最後の質疑応答では、太陽と地球環境の話や黒点の数と地震との関係などタイムリーな話題を質問される方が多く、質問された先生もうれしそうなお顔をされていました(笑)

会場の様子

次回は11月25日(金)、同じくまちかどサテライトで18時30分OPENです☆?

多くのご参加をお待ちしております!

?

■おまけ

昨日のお茶菓子

カボチャのクッキー

ハロウィンにちなんでカボチャのクッキーでした☆

?

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University