文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

5月20日の土曜楽交!(第1クール)

公開日 2017年05月20日

まちかど土曜楽交第1クールの第2回を、5月20日に行いました!
会場は、和歌山大学松下会館です。

■始めに体を使ったゲームをしよう!

授業の始めに、前回でもやったゲームをしました。
体の前に手を出しながらグーパーと交互に出していきます。前回と同じように、早いテンポではまだまだ難しい様子でした。

会場の様子

■超簡単?ピタゴラスイッチづくり

ゲームが終わったら、ピタゴラスイッチの動画を見ながら説明をします。
ピタゴラスイッチを見たことがある子が多く、実際につくってみるという事で、みんな興味深く聞いていました。
先生の説明が終わったら、ピタゴラスイッチをつくるためのドミノなどのアイテムと班ごとに特殊なアイテムが渡されました。特殊なアイテムとは、風船や太鼓のおもちゃ、バドミントンのラケットなどで、どう組み合わせていくのか、みんな楽しそうに考えていました。

ピタゴラスイッチを作る参加者ピタゴラスイッチを作る参加者

みんなが仕掛けなどを考えながらつくった後は、班ごとにどんなピタゴラスイッチをつくったのか、発表していきます!

作ったピタゴラスイッチを見せる参加者作ったピタゴラスイッチを見せる参加者

どの班もとても上手に出来ていました!
みんなも自分たちの班にはない仕掛けに興味をもってみていました。ピタゴラスイッチのゴールも仕掛けに使った班もあり、特にみんな「すごい!」と感心していました。

みんなのピタゴラスイッチの発表も終わったところで、今日の土曜楽交はここまで!

次回は、5月27日(土)です。
お楽しみに!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University