文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

10月22日の土曜楽交!(第3クール)

公開日 2016年10月22日

第3クール4回目のまちかど土曜楽交。
本日も和歌山市役所7階記者会見室で行いました。

前半は、数字を使った誕生日当てゲームや予言ゲームなど、算数が嫌いな子でも楽しくできるような数字遊びをしました!
好きな3桁の数字を繰り返すと、7で割っても11で割っても13で割っても必ず割り切れるって不思議ですね!

算数の問題を解く子供達

2限目は、10月31日のハロウィンにちなんだ授業です!

まずは、ハロウィンについてのクイズから。
ハロウィンになぜ仮装するのか、なぜかぼちゃという名前がついたのかなど様々な問題が出されました。

手を挙げて立つ子供達賞品を手に持つ子供

簡単な問題からちょっとむずかしい問題までありました。
そんな中、全問正解した子には、賞品がプレゼントされました!

続いては、かぼちゃを使ったらんたん作り!
先生が用意してくれたかぼちゃを班ごとに分かれてオリジナルのらんたんを作っていきます。

かぼちゃのらんたんを作る子供達かぼちゃのらんたんを作る子供達

顔のデザインを考えたり、かぼちゃの中身をくりぬいたり、とても楽しそうな様子で作っていました。
後ろ側にオリジナルのマークをいれてみたり、シールを貼ってみたりと、オリジナルのらんたんを仕上げていきます。

そして、出来上がったのが、こちら!

出来上がったカボチャのらんたんかぼちゃのランタンと一緒に記念撮影

最後にみんなで記念写真を撮りました。

本日の土曜楽交はここまで!

次回は10月29日(土)、第3クール最終回です。お楽しみに!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University