文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

5月14日の土曜楽交!(第1クール)

公開日 2016年05月14日

5月14日、土曜楽交の第1クールが始まりました!
場所は、和歌山大学松下会館です

■土曜楽交は、将来教師を目指す学生が講師となり、オリジナルの教材を使って、楽しく学ぶ授業。和歌山を学ぶを基本コンセプトに、理科実験やフィールド授業、iPadを使った授業を展開します。

前に立って話す先生

はじめに、教育学部の豊田先生から開校のご挨拶です。

?

■1時間目は、和歌山県の市町村クイズ!

みんなは、どのくらい市町村の場所と名前知っているでしょう。地図を使って書き込んでいきました。

会場の様子

続いては、赤と青の2チームに分かれてのチーム対抗の早押しクイズ大会!!

ジャンルは、「特産品」「スポーツ」「ゆるキャラ」などいろいろです。みんなどのくらい答えられるでしょう。

早押しクイズをする参加者早押しクイズをする参加者

「こんなんかんたんやー」「そんなん知らんで」など楽しそうな声が響きわたりました。

早押しクイズ、とても好評でした!みんな、本当に楽しそうでした。

?

■2時間目は、自分たちで和歌山のクイズを考えよう!!

 iPadを使う子供たち

1時間目で早押しクイズをしましたが、2時間目は、自分達で問題づくりに挑戦!

自分の知ってることを問題にしたり、iPadを使って和歌山のことを調べて問題を作ったりしました。

和歌山のクイズを作成中... どんなクイズが出来るのでしょう?

ホワイトボードに貼られたクイズ

みんなが作ったクイズ!なかなか難しいのもありますね...(^_^;


みんな、クイズを通して和歌山のことを楽しく学ぶことができました。

?

今日の土曜楽交はここまで!

次回の土曜楽交は5月21日(土)です。お楽しみに!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University