文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

7月25日の土曜楽交!(第2期)

公開日 2015年07月25日

第2クール最終日、7月25日の土曜楽交は『和歌山特産品オリジナルプリンアラモード&レシピ作り』です。

第2クールでこの日が一番楽しみだったという声がちらほら???。

みんなで一緒に、自分だけのわかやまプリンアラモードのレシピを考えましょう!

会場の様子

まずは和歌山の食材について、クイズで学びました。

缶詰のみかんは皮がきれいになくなっているのはなぜ?

「柿が赤くなれば医者は青くなる」のはなぜ?

時々ふしぎに思っても、なかなか知れなかったことがたくさん分かりましたね!

プリンアラモードを作る参加者

そしていよいよプリンアラモードづくり!

では、本日の食材を見てみましょう!

みかんや桃といった果実はもちろん、和歌浦せんべいなども使えるそうです。

食べたことがない人は、どんな味なのか興味津々???。

?

考えた盛り付けをスケッチして、その通りに作っていきます。

包丁で手を切らないように気をつけて???

プリンアラモードを作る参加者?プリンアラモードを作る参加者

プリンのまわりに盛り付け???

プリンアラモードを作る参加者?プリンアラモードを作る参加者

個性豊かなプリンアラモードができました!

出来上がったプリンアラモード?出来上がったプリンアラモード

完成したプリンアラモードはもちろんみんなで完食!

みんなが作ったわかやまプリンアラモードは、それそれの商品名や使った食材?工夫?感想?改善点をまとめてもらい、1まいのレシピになりました。

レシピ

是非、おうちでもお試しあれ!

?

本日の土曜楽交はここまで!

次回、第3クールは10月からスタート予定です。詳細は9月発表予定!

第3クールもどうぞお楽しみに!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University