文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

1月10日の土曜楽交!(中学生編)

公開日 2015年01月10日

2015年になりました☆
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

年明けのまちかど楽交は土曜楽交(中学生編)からスタート☆
今回はiPadで何をするのかな?

会場の様子

まずは「i暗記+」というアプリをダウンロードしてみました。

操作は簡単!元素や英単語など、暗記カードを覚えたら上、
覚えていなければ下にスワイプして仕分けするだけ。

スクリーンの横に立って話す先生

タップでカードが裏返って意味や答えなどが表示されます!

オリジナルの暗記カードも作れるスグレモノ☆
画像も登録することができます。

iPadを使う参加者

このアプリでオリジナルの暗記カードを作れば、試験勉強に使えるかもしれませんね。

次は、「全国ジグソー」というアプリで、市町村パズルに挑戦!

iPadを使う参加者

境界線がないのでなかなか難しい???。
でも市町村のピースがカチっとはまると嬉しくなります。

鹿

和歌山県、完成!

市町村の位置や地形を楽しく学べるジグソーパズル、
ぜひチャレンジしてみてください^^

3つ目は「星座表」というアプリ☆
iPadを色んな方向へ向けると、その方角にある星座が表示されるのです。

星座表を使う参加者

このアプリ、位置を手動で設定できるため、世界中の空を検索が可能。
星座も検索できます。

天体観測をする参加者

午前中でしたがみんなで楽しく天体観測☆
綺麗な冬空にiPadをかざして、星座を探してみたくなりました。

次は、CMで話題になった色々な楽器を重ねて作曲ができるアプリ「GarageBand」!

スクリーンに映し出された映像を見る参加者

普段触る機会の少ない楽器を手軽に演奏できて、
誰でも作曲家になれちゃいます☆

GarageBandで作曲をする参加者

みんなでオリジナル曲作成にチャレンジ!

GarageBandで作曲をする参加者

色んな音が飛び交って、とっても楽しそうでした^^

今回は色々なアプリをダウンロードして試してみました。
こんなアプリがあるんだ!と新しい発見がいっぱい☆

GarageBandで作曲をする参加者

自分に合ったアプリを探して、活用すると良いですね。

今回の土曜楽交はここまで。
1月24日は中学生編の最終回です。次回もお楽しみに!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University