文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

11月15日の土曜楽交!(第4期)

公開日 2014年11月15日

11月15日、土曜楽交の第4クールがスタート!

第4クールは市役所14階にある大会議室が教室となります。
まず教育学部の豊田先生から開校にあたってのごあいさつがありました。

挨拶する豊田先生

1時間目は「色んなものの糖度を測ろう」!
みかんやオレンジで作られたジュースやジャムがたくさん登場☆

一番どれが甘いか予想してみよう!

前のテーブルの上に並んだジュース

ワークシートに予想を書き込んでいきます。

予想を書く子供

次は実際に飲んでみよう!食べてみよう!
色んな種類のジュースと、ジャム、みかんの甘さを比べてみます。

ジュースの味見をする子供達

ひととおり味見した後で、小さな箱が配られました。これは何かな?
甘さを測れる、糖度計(とうどけい)です!

糖度計を持つ子供

先生が使い方を説明してくれました。

糖度計の使い方を説明する先生

ジュースやジャム、みかんの果汁をスポイトで吸い取り、
プリズムという部分にすうてきたらして、レンズをのぞき込んで数値を確認!

糖度計を使う子供

糖度計を使う子供

一つ一つ調べて数値をメモします。

糖度計を使う子供

各グループで調べた結果を発表☆

ホワイトボードに書き込む先生

例えばオレンジジュースの糖度(とうど)が17%だとすると、100ml(ミリリットル)に
17gの砂糖が溶けているんだよ~!先生が説明してくれました。

17gってどのくらい?みんなで砂糖をはかってみます。

砂糖を測る子供達

500ml(ミリリットル)のペットボトルだと、その5倍の砂糖が入っているんだよ!
と先生から聞いて驚き!!

ジュースやジャムにはたくさんの砂糖が使われているということがよくわかりました。

ホワイトボードに書かれた結果

2時間目は「日本地図名人決定戦」☆

 iPadを使う子供たち

くじ引きで1回戦の対戦相手を決めてiPadのアプリを使っていざ対戦!
先生も参戦しました☆

各都道府県のかたちをしたピースをパズルのように日本地図に当てはめていきます。

 iPadを使う子供たち

みんな、負けるまいと必死です!

 iPadを使う子供たち

白熱の決勝戦!!

 iPadを使う子供たち

優勝者にはみかんとオレンジジュースが贈られました^^

ホワイトボードに書かれたトーナメント表

今回の土曜楽交はこれでおしまい。
次回をお楽しみに☆

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University