文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

10月18日の土曜楽交!(第3期)

公開日 2014年10月18日

10月18日の土曜楽交は「和歌山の名物を研究しよう!」と「もし地震が起こったら?!」の二本立て☆
1時間目は「和歌山の名物を研究しよう!」です。

先生が全国の名産物の紹介をしてくれました。

スクリーンを見る子供達

和歌山の名物はなんだろう??
先生が和歌山の観光スポットを紹介。

スクリーンの横で話す先生

「ここ行ったことがある!」と元気な声が飛び交っていました☆

和歌山にどんな観光スポットがあるかわかったら、ランキングを予想!!
観光スポットを1位から10位まで並べ替えてみよう!

ランキングを予想する子供達

悩みながらランキングをつけていました☆

ランキングを予想する子供達

書き終わったら、みんなで答え合わせです。

1位は三段壁
2位はアドベンチャーワールド
3位はエネルギーランド        でした。

白浜が人気ですね~!

最後に各市町村の名産も紹介してくれていましたよ☆

スクリーンの横に立って話す先生

2時間目は「もし地震が起こったら?!」です。

最初にクイズをしました!

?地震が起こったときの行動は?
?地震に備えた家具の配置は?
?避難はどうするの?

スクリーンの横に立って話す先生

1班と3班が全問正解!

先生が地震が起こるしくみやマグニチュードと震度のちがいなどをわかりやすく説明☆

スクリーンの横に立って話す先生

スクリーンの横に立って話す先生

次に和歌山市の白地図がみんなの手元に???

地震の予想をする子供達

どの辺が震度7?震度6強?? 予想して印をつけていきます。

地震の予想をする子供達

なんだかこうして印をつけていくと恐くなっていきますね。。。

地震に備えた対策と、地震が起こってからの行動がいかに大切か
改めて考えさせられました。

スクリーンの横に立って話す先生

今回の土曜楽交はここまで!
次回をお楽しみに☆

?


?

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University