文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

7月26日の土曜楽交!(第2期)

公開日 2014年07月26日

26日の土曜楽交も元気いっぱいにはじまりました!

会場の様子

1時間目は各グループが1つの国となって、それぞれの国旗を作ります☆

まず先生から色について説明がありました。
積極的に手を挙げて、色のイメージやその色を代表するキャラクターを答えています!

会場の様子

さて、さっそく国旗を作ってみよう!
どんな国旗にする?と話し合いながら、デザインや色を考えていました。

デザインを考える子供達 デザインを考える子供達

デザインを考える子供達 デザインを考える子供達

国旗ができたらどんな思いで作ったか、各グループで発表です!

前で発表する子供達 前で発表する子供達

「あそびごごろが豊かな国」
「赤は心強さ、緑は豊かさ、青は平和を象徴しています」
「みんなの好きな色であかるさを表現しました」
「目立つようにカラフルに」
「さわやかなイメージで」といった色々な思いが込められた国旗が完成☆

前で発表する子供達 出来上がった作品

国旗ができたら次は「トレーディングカレーゲーム」です!
カレーの材料には何がある?という質問に元気に手を挙げてこたえる子どもたち。

手を上げる子供達 

今回は定番の6つの材料を使って貿易ゲーム!
ライス、ルー、じゃがいも、人参、玉ねぎ、お肉のイラストが書かれたカードとお金が配られました。

ゲームをする子供達

他の国と交渉をして、6つの材料が揃ったら10万円がもらえるのです!
材料は交換するか、お金で交渉!にぎやかな貿易のはじまりです☆

ゲームをする子供達

取引に成功して、最後には70万円や80万円を得たグループも!
みんな商売人の顔つきになって、楽しみながら他のグループの子たちとコミュニケーションを
とっている様子が印象的でした☆

今回は土曜楽交の第2クール最終日ということで、皆勤賞のみんなに
表彰状が贈られました!休まずよく頑張ったね^^

表彰状を受け取る子供たち

次回の土曜楽交は10月を予定しています。

詳細は9月頃発表の予定です☆
第3クールもどうぞお楽しみに!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University