文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

10月27日の土曜楽交!(第三期)

公開日 2012年10月27日

始まりました、土曜楽交!

まずは、和歌山博士になろう!ということで?地図パズル?!

地図パズルをする参加者???地図パズルをする参加者

先生も挑戦!!

地図パズルをする参加者

実際、和歌山に住んでいても、パズルのピースになれば少し難しいもの???困っているみんなを見て先生は5秒だけヒントを映し出してくれました☆

スクリーンに映し出された地図

覚えている間に、ピースをはめていきます!

地図パズルをする参加者

で、いつの間にかここまで完成したパズル☆

旗が立てられた地図

すでに特産物が書かれた旗まで立っていました(゜o゜)

では和歌山についてどんどん学習していきましょう!

スクリーンに映し出された特産物 スクリーンに映し出された偉人

和歌山の偉人って意外と多いんですよ!知っていましたか??

あのパナソニックの松下幸之助や花岡青洲も和歌山!

ここでは、松下幸之助に着目しました!

先生が持ってきてくれていたのは「二股ソケット」

松下幸之助が発明したもので家庭内に電気の供給口が一つしかなかった時代に電灯と電化製品を同時に使えるようにしたもの。

このおかげで、家の中はずいぶん明るくなりました!

二股ソケットを持って見せる先生 二股ソケットを持って見せる先生

みんなで和歌山の偉人を調べてみましょう!

和歌山の偉人!班で誰を調べるか決め、パソコンで検索です☆

パソコンを使って調べる子供たち パソコンを使って調べる子供たち

パソコンを使って調べる子供たち

先生たちも一緒に調査です!

パソコンを使って調べる子供たち

完成したところで、班ごとに発表していきました

発表する子供たち

そして、この日は土曜楽交第三期の最後の日でした
先生から素敵なプレゼントがありましたよ!先生手作りのメダルのお菓子、そして和歌山特産のみかん!

メダルをプレゼントする先生たち

◎土曜楽交第三期を終えて???

9月29日から始まった第三期ですが、10月27日で終了しました。

三期に参加してくてたみんな、ありがとうございました☆また、担当してくれ学生さんもありがとうございました☆☆

そして、11月10日から始まる第四期も只今募集中です!三期に参加したみんなも参加出来ますよ!!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University