10月6日の土曜楽交!(第三期)
公開日 2012年10月06日
この日は、土曜楽交第三期の二回目!
見えないものを見てみよう!ということで、先生が用意したものは???
段ボールとペットボトルの上の部分、そしてろうそく!

空気砲を作って、ろうそくの火を消します!ただ消すのではなくて、どのくらいの距離までなら、ろうそくの火は消せるのか!という実験も☆
作った空気砲は、二種類!段ボールとペットボトルです
では、空気砲を作りましょう!


出来上がった空気砲でさっそく、実験!
配られた紙に段ボールとペットボトルで消せる距離を予想し???

それでは、実験してみましょう!
空気砲の角度を決めたり???狙いを定めます!!


ろうそくは消えた????
こんな端でも消えている(゜-゜)
段ボールの空気砲でも威力がすごいことを発見☆
ではここから二時間目? みかんの皮むき!
和歌山といえば???そうです!みかん☆
先生が持っている本!?みかんの皮むき?
みかんの皮むきって???(?。?)ってただの皮むきではないのが土曜楽交!

皮をいろんな形にむける本!その中から自分がむきたい形を選びます

なかには、馬や、かわせみなど難易度が高いものも!ではでは、みかんが配られ、皮むきスタート!
みかんに下書きをします

教室内は、みかんのいい香りが漂っていました(^o^)
しかし、先生は真剣( ..)φ

出来上がった形は、へびだったり、うさぎだったり、恐竜だったり???

先生も完成!うさぎ☆

完ぺきすぎるうさぎ!!(゜o゜) これを見てスタッフは、「絶対無理だ???皮をこんなにアートにむける繊細さはないな???」と(=_=)
これで本日の土曜楽交は終了!出来上がった皮を持って帰る子や、みかんを食べたくて授業が終わるのを待っていた子 笑
それでは、次回もお楽しみに??
お問い合わせ
事務局

