文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

6月30日の土曜楽交!(第二期)

公開日 2012年06月30日

この日の土曜楽交は理科と算数☆

先生が映し出したのは...

スクリーンの横に立つ先生

「おいしく学ぶ!?火山!」ということらしいのですが...一体!!?

スクリーンの横に立つ先生? ?ホワイトボードの横に立って話す先生? ?話を聞く子供達

「火山とは...」先生の説明が始まりました☆

説明をする先生

で、?カルデラを美味しく作ってみましょう!?と先生が言いましたが...

カルデラ...?? ここでまちかど豆知識?

そもそも火山噴火が起こるというのは、地面の深いところになるマグマ(ものすごく高温でどろどろした岩のようなもの)が溜まり、噴出する現象のこと!

この高温のマグマが出たあとに出来る穴をカルデラといいます☆

で今日は、このカルデラを作るというのですが、それも美味しく??(?_?)

先生が取り出した三脚とプラスチック板、さらにティッシュと練乳とアルミホイル

こんな具合☆

実験をする様子 → 実験をする様子 この練乳がマグマになるというのですが...

そこから火山を作っていきます!山です! ココアの山!

さぁ!みんなで山作り!!

実験をする様子? ??実験をする様子?山になってきましたね☆

そして出来上がった火山!

ティッシュを抜くと練乳マグマが落ちてカルデラが現れるのですが!!

実験をする様子  実験をする様子

あれ...(?。?)

前日試した先生は、成功したそうで、絶対リベンジだと再チャレンジに意気込む先生!

用紙に記入する様子  実験の様子

今度はどうでしょう...。

実験の様子 おそるおそるティッシュを抜くと...  実験の様子

カルデラが出来ました☆ 良かった!

?

二時間目! 算数☆

分割の勉強としてピザを作りました!

みんなの机の上に何気なく置かれた食パン

アルミホイルの上に置かれた食パン  

人数分に分割にするには、何通りあるかな

食パンを切る子供  カットされた食パン

ピザと言えばハム!! 等分して下さい!!

ハムを切る子供  会場の様子

キレイに等分に切れていますね☆

ここまでくると、あとはソースを塗って...チーズを乗せて...

ピザを作る様子  ピザを作る様子

トーストして出来たてをみんなで食べました?

ピザを食べる参加者

?

今日の土曜楽交は、おいしいことばかり(^ム^) 

でも、おいしいだけではない土曜楽交!楽しく理科と算数の勉強もしっかりできました☆

それでは、次回もお楽しみに!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University