文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

6月23日の土曜楽交!(第二期)

公開日 2012年06月23日

この日、土曜楽交の第二期が開校しました☆

まずは、みんなの自己紹介から! みんなが円になって、隣のお友達の名前を覚えていきます!

つまりは、最後になるにつれて全員の名前を覚えていかなければいけません!

輪になって自己紹介する参加者? ?輪になって自己紹介する参加者

これで、みんなの名前は完ぺきです!

?

それでは、さっそく授業を始めていきましょう!

国語 「えんぴつ対談☆」

これは、紙一枚を使って会話していくというもの それでもって一切喋ってはいけません!

えんぴつ対談の用紙

得意なことだったり、好きなことだったり、自分のこと友達のことをいっぱい書いて聞いてみましょう!!

シートに記入する子供達? ?シートに記入する子供達

これは、第一期でも行いましたが大好評でした(^o^)

静かな教室内で紙の上だけで会話が進んでいくという少し不思議な時間が流れていきます

たくさん書いてお友達のことをいっぱい知ったところで休憩!

?

それでは、二時間目☆ 算数!

先生が取り出したのは発泡スチロール!

発泡スチロールを手に立つ先生

「この立体を一回で切って断面図を三角形と四角形にしてください!」と先生!

では、みんなで考えて...

発泡スチロールを切る子供達? ?発泡スチロールを切る子供達

それでは切っていきます...

発泡スチロールを切る子供達? ?

さらにさらに、先生から「断面図を五角形と六角形にしてください!!」

えっ!!(゜_゜>)

みんなも考えて切っていきました☆

およよ!!先生も考えていました

発泡スチロールを切る子供達

みんなも切り方を少し考えると切れることを学びましたね☆

どうですか??こんな楽しそうな土曜楽交(第二期)は始まったばかり!

只今、お申込み受け付けていますので、一度参加してみて下さいね?

それでは、次週の土曜楽交もお楽しみに(^O^)/

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University