文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

6月9日の土曜楽交!(中学生)

公開日 2012年06月09日

この日の中学生編は、毎回恒例となりつつある「紙タワー」をしました☆

3回目になるとみんなも、慣れたように紙を積み上げていましたよ

紙タワーを作る参加者? ?紙タワーを作る参加者

そして、先生チームも参戦し...

紙タワーを作る参加者

出来上がったタワーを先生に測ってもらいました☆

紙タワーを測る先生

この日、なんと大人チームの連勝がストップ!! ?

紙タワーを測る先生 ←ある班のタワー、150センチ近くまで積み上がりました☆

?

では、さっそくここから国語の授業を始めます!

先生がボードに書いた「WHAT文」...そのまま略すと「何文」ですが、これは「自分とは何か」という自己紹介文のことなのです

ホワイトボードの横に立って話す先生

「100文字で自分の紹介を書いて下さい!」と先生☆

100文字で自分とは何か、ただ書いたらいいだけではなく、キレイでわかりやすい文章にするのって

簡単そうに見えて、実は難しいものなんですよ(>_<)

みんなが書いた「WHA文」を先生が一人一人チェックしてくれました?

子供達にアドバイスする先生 「ここを直したほうがキレイな文章になるね」と先生からのアドバイス

二時間目は、前回、宿題があったの覚えていますか?論理的に考えるという授業

今回も、実践!!

この絵を見てください...

運転しているイラスト

この絵を見てなぜ...という理由を3つ考えていきます

話をする先生と子供? ?話をする先生と子供

みんなもWHAT文で国語力が鍛えられたのか、すらすらと書いていきました!

これで国語力はバッチリですよね☆☆

?

これで本日の土曜楽交(中学生編)第一期は終了!

全3回の参加記念として、修了証を渡す授与式がおこなわれました

修了証を受け取る子供? ?修了証を受け取る子供

?

土曜楽交(中学生)にご参加頂き、ありがとうございました☆

先生の楽しい授業の進め方に、スタッフも一緒に笑い出すこともしばしば(*^_^*)

みんなのチームワークも良く、本当に仲の良いクラスでしたね?

次回の中学生編は6月23日(土)からスタートしていますが、随時お申込み受付中です!!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University