文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

6月2日の土曜楽交!(第一期)

公開日 2012年06月02日

この日行われたのは、「和歌山ブランドを学ぼう?味わおう」でした☆

和歌山には、おいしいものがたくさん!!しかも食べれるとなるとスタッフも楽しみ?

しかし、その前に6月といえば...?そうです!環境月間ですね☆

みんなで少し環境について勉強しました!今日勉強したのは水質について!

和歌山を流れる川、?紀ノ川」☆ 実は一級河川なんですよね( ..)φメモメモ

そんな紀ノ川の水って、きれいなの?汚染されてるの?(-_-)

一度、他の水と水質調査で比べてみましょう!

比べたのは「紀ノ川の水、水道水、ミネラルウォーター、お城のお堀の水」の4つ

前に立って話をする先生? ?前に立って話をする先生

予想と結果をシートに書いていきます

シートの記入する子供

検査キッドがピンクになるほど汚染されているということなのですが、紀ノ川はどれくらいキレイだった?...みんなで見比べていきます

水を見比べる子供達? ?水を見比べる子供達

水質をキレイに保つために、みんなが出来ることも考えましたね(*^_^*)

?

二時間目は、和歌山ブランドを食べます!いやいや、学びます!!

この日、用意された「和歌山ブランド」は湯浅醤油と梅シート

食べる前に、みんなで和歌山ブランドを勉強しましょう!

和歌山の特産品についてのプリント? ?用紙に記入する子供達

みんなで和歌山の湯浅醤油と、湯浅ではない醤油の食べ比べ☆

醤油を運ぶスタッフ? ?醤油の食べ比べをする参加者? ?醤油の食べ比べをする参加者

やっぱり湯浅の醤油は香りと味が違いますね(^O^)

今日、梅シートもあったような...ここで先生が「梅シートのオススメの食べ方教えます!」

梅シートの紹介をする先生? ?梅シートの紹介をする先生

先生絶賛の美味しい食べ方☆

海苔にご飯、梅シートを乗せて巻くだけ 笑

みんなからも美味しいと評判でした!スタッフも一度、試してみたいですね☆

では、次回の土曜楽交のご報告をお楽しみに?

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University