文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

5月19日の土曜楽交!(第一期)

公開日 2012年05月19日

さぁ!二回目の土曜楽交が始まりますよ☆

この日のテーマは?見えないモノを見てみよう!?という授業?

先生たちが何やら前でこそこそ準備をしています...一体何が始まる!?

準備をしている先生達

実は、先生がこの日用意していたのは?虫?...(-_-)

みなさんは、アリジゴクを見たことがありますか?でも、アリジゴクって大きくなると、どんな虫になるの?みんなで想像して考えてみましょう!

ここで先生から一言...「アリジゴク見たかったら前にあるよ!!」

えっ!! あるの!?とスタッフ驚き(゜o゜) おそるおそる近づくと箱の中で動いていました

子どもたちも前に集まり観察

集まってアリジゴクを見る子供達? ?集まってアリジゴクを見る子供達? ?集まってアリジゴクを見る子供達

アリジゴクが大きくなったら...みんなで考えた大きくなったときのアリジゴク、でも実は...☆

先生が答えを発表し正解を映し出しました

スクリーンの横に座る先生

?

では、二時間目! 算数☆

この日先生が用意していたのは、トランプ このトランプを使って先生が手品を披露してくれるというのですが...

手品をする先生? ?手品をする先生

では、「この種明かしをして下さい」と先生一言

さっそく、みんなで考えましたよ 先生チーム対子どもチームに分かれ...

トランプを囲んで考える子供と先生? ?トランプを囲んで考える子供と先生? ?トランプを囲んで考える子供と先生? ?トランプを囲んで考える子供と先生

スタッフわからない( 一_一)

班の中から「わかった!!」との声も☆

それでは、先生からの種明かし! なるほど!ある法則を見つけると簡単に?

?

次回の土曜楽交は「おもしろくてためになる社会科 “楽習”」です!

お楽しみに!!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University