文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

5月12日の土曜楽交!(第一期)☆開校☆

公開日 2012年05月12日

みなさん、久しぶりの土曜楽交が5月12日に開校しました☆

待ちに待った土曜楽交が再び始まるということで、初日はスタッフもそわそわ...

学生にとっても久しぶりの土曜楽交となるわけですが、手慣れた様子で準備を進めていきます。

初めましての子どもたちや、前より少し大きくなった子どもたちが、まちかどの教室の中に集まりました!

先生の挨拶が始まり少し緊張の様子の子どもたち...

挨拶する先生? ?挨拶する先生? ?挨拶する先生

では、さっそくみんなの自己紹介から!今回の自己紹介の方法は「えんぴつ対談」というもの☆これは、紙で友達とお話するという方法なのですが...

こんな感じ↓

えんぴつ対談の用紙

これは、お互いが喋ってはいけません!!まずは先生が前で実演!

前で実演する先生? ?前で実演する先生

まちかどの教室の中で静かな静かな対談が行われましたよ(^^)

一時間目の国語というのが、このえんぴつ対談?

くすくす...という笑い声や、えっ!!という顔をしていたり...(*^_^*)

紙の上でいろんな話が飛び出していきます

えんぴつ対談をする子供達? ?えんぴつ対談をする子供達

中には先生がどんどん新しく回し出して、違う内容の対談を3枚している班もありましたね 笑

?

では、二時間目☆ 算数!

登場したのが、発泡スチロールです

この長方形を、どうにかこうにか一回だけ!!切って断面図を三角△にしたいのですが...

みんなで考えて、いざ実践☆

発泡スチロールを切る子供達? ?発泡スチロールを切る子供達

カッタ―は熱くなってるから気を付けてね(>_<)

発泡スチロールを切る子供達? ?発泡スチロールを切る子供達

さらには五角形の断面図に挑戦したりと、スタッフも頭を抱えながら一緒に考えました(@_@)

?

最初は緊張していたという子どもたちも、帰る頃にはみんな、すっかりお友達に☆

?

次週の土曜楽交は5月19日(土)です!テーマは「見えないモノを見てみよう」

一体、何が見えるというのか!? 次回も楽しみですね☆

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University