文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

3月22日のまちかど土曜楽交!「成果報告会」

公開日 2012年03月22日

この日は、今まで開催された土曜楽交の総まとめとも言える「成果報告会」が行われました。

参加は...もちろん、土曜楽交の主役! 和歌山大学教育学部2回生の学生と、和歌山大学の職員?和歌山市職員、和歌山市教育員会の方まで参加して頂きました☆

今回の「成果報告会」の内容は...学生が土曜楽交で学んだことを、皆さまの前でプレゼンテーションし、この学んだことを現場でどのように生かせるか、皆さまからご意見を頂くというもの!!

では、学生代表の2名が前に出て、さっそくプレゼンテーションしていきました

プレゼンテーションする学生? ?プレゼンテーションする学生? ?プレゼンテーションする学生

すごく緊張したというお二人でしが、見ているスタッフは、全然そんな感じはなく、うまくまとまられ、よく分かる内容になっていましたよ!

そして、いつも土曜楽交でお馴染みの「地図パズル」も、この日は一度皆さまに体験してもらおうと、プログラムの中に体験コーナーを設けました

パズルをする参加者? ?パズルをする参加者? ?パズルをする参加者

実際にやってみると、大人だって真剣になっていくものなんです 笑

?

そして、グループに分かれてディスカッションが開始

グループに分かれてディスカッションする参加者? ?グループに分かれてディスカッションする参加者

グループに分かれてディスカッションする参加者? ?グループに分かれてディスカッションする参加者

和歌山市教育委員会の方々から真剣にご意見を頂いたり、和歌山大学の先生からアドバイスを受けたり...

?

学生にとって、この日の経験や頂いたご意見はとても貴重なものになり、将来、教師として子どもたちの前に立つときにきっと役立つことに違いありません。

?

この日ご参加頂きました皆さま、お忙しい中、まちかど土曜楽交「成果報告会」に

ご参加頂き本当にありがとうございました。

今年度も引き続き、まちかど楽交及びまちかどサテライトをよろしくお願いします。

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University