文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

2月18日の体験!土曜楽交!

公開日 2012年02月18日

さぁ!久しぶりの土曜楽交です☆ この日は「体験!土曜楽交」としまして今までに土曜楽交に

参加していない子どもを対象に開催されました☆

みんな、土曜楽交の楽しさを体験して帰って下さいね!

まずは、土曜楽交恒例の自己紹介から! みんな前に集合して下さい! 

この日の自己紹介の方法は…

隣に行くにつれて前のお友達の内容を覚えていくというもの☆ 最後にいくにつれて覚えることがたくさん!! みんな、ちゃんと覚えれるかな??

輪になって自己紹介する参加者?? 輪になって自己紹介する参加者

では、自己紹介を終えたところで一時間目☆ 算数です

先生の説明を聞いて先生自作の発砲スチロールケーキが登場します これをみんなで平等に切り分けていくんですが…

前に立って話す先生?? 発砲スチロールケーキを切る子供達?? 発砲スチロールケーキを切る子供達

みんな気をつけて切って下さいね(>_<)

切った数の中で一番大きいケーキはどれ…? 前に出て先生と答え合わせです! こうやって実際に切ってみると、難しそうな分数も楽しく考えられますね☆

発砲スチロールケーキを切る子供達?? 発砲スチロールケーキを切る子供達?? 前に立って解説する先生

では、ここで休憩をはさみ二時間目☆ 社会です

「みんなは、和歌山の事どれだけ知ってる??」を掛け声に始まりました

和歌山自慢のカルタの始まりです? いつもカルタや早押しなどの時に土曜楽交では

「手は頭に!!」が登場するのですが、なんと体験版では「手は頭の後ろに!!」に進化 笑

今後「手は頭の後ろに!!」が定着していくのでしょうか…。

手を頭に置いて座る子供達

カルタを進めていく2班ですが…クールに着々と進んでいく班と、パシンっっ!!と音が鳴る程勢いのある班と対照的な2班で接戦☆

前に立ってかるたを読む先生?? 机に置かれたかるた

かるたをする子供達?? かるたをする子供達

どんどんヒートアップしていく2班ですが、途中で先生が和歌山の紹介もバッチリ決めて行きます!

スクリーンの横で話す先生

私たちが住んでいる地元?和歌山ですが、今まで知らなかった事もたくさんありましたね☆

体験!土曜楽交はいかがでしたか?? 楽しく学べましたか??

実はもう一回この楽しい体験!土曜楽交が開催されます 

日時は3月17日(土)10:00~です。

まだ、土曜楽交を知らないそこの君!! きっと楽しくて満足できるはず!!

たくさんのお申し込みお待ちしています(*^_^*)

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University