文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

12月10日の土曜楽交!(第4期)

公開日 2011年12月10日

この日のテーマは?目指せコピーライター&おもしろ理科実験?でした。

では、一時間目☆ 目指せコピーライターです!どんな授業かというと、先生たちが、みんなの前で劇を

します。 その内容をみんなが全て書き留めます! 動き?台詞?表情まで☆

そして、みんなが仕上げたシナリオを先生が実際に演じてみます。 どこまで先生と同じ内容に近付けているか…というおもしろそうな授業☆

今回、先生が演じてくれた内容はもうすぐクリスマスということもあり、サンタクロースとトナカイを

テーマにした内容です。 始まる前から先生たちは準備します

トナカイの格好をしている先生

先生たちの劇が始まりました! みんな楽しそう?

劇をする先生達?? 劇をする先生達?? 劇を見る子供達

さてさて、先生が演じた劇はどんなんだったかな…思い出して書いていきます☆

劇の内容を思い出して書く子供達?? 劇の内容を思い出して書く子供達

出来上がったシナリオは完璧なものでした!!

では、ここから二時間目☆ 

おもしろ理科実験ということで家庭で実際に使っている電化製品の中で一番消費電力が高く

エコではない電化製品を調べよう!!という授業☆

一日のタイムスケジュールを書いてどの時間帯にどの電化製品を使っているか…というのをまず考えて

いきます。ゲームがあったり、掃除機があったり、ドライヤーがあったり…

ホワイトボードに書かれたスケジュール

最初に予想を立てました

消費電力を記入する用紙?? 机に座って用紙に記入する子供達

では、実際に実験してみましょう!

実験をする子供達?? 実験をする子供達?? 実験をする子供達

これから節電の冬…省エネに心掛けていきたいですね☆

さて、本日で今年度の土曜楽交が全て終了しました! 最後に4期の全5回全て参加してくれた子に

終了証の授与が行われましたよ(^O^) 

終了証を受け取る子供?? 終了証を受け取る子供

みんな、ありがとうございました?

?

最後に…

4月から始まった、この土曜楽交ですが、始まる時はスタッフも不安いっぱいでスタートしました。

子どもたちは、楽しんでくれるかな…笑顔いっぱいになるかな…しかしスタッフの心配をよそに子どもたちからは?また来たい!??楽しかった!?という意見が続出☆ 教室の中は、いつも笑い声が絶えることなく

笑顔いっぱい! みんなでいっぱい笑って、時にはみんなで考えて…。

土曜楽交に参加してくれたみんな、和歌山大学の学生の先生たち、そして、この土曜楽交に携わって

頂きましたたくさんの方々。ここまで来れたのも皆さまの支えがあったからだと思っています。

本当にありがとうございました。伝えきれない感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、スタッフ一同更なる努力を重ね、来年度から新しく始まる土曜楽交に向け一生懸命に

取り組んでいきたいと思っています。

少し大きくなったみんな、そして初めましてのみんなも、また会えることをたのしみにしています☆

                                                      スタッフ一同

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University