文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

10月8日の土曜楽交!(第三期)

公開日 2011年10月08日

今日は時間よりだいぶ早く来てくれた子どもたちが数名いました!

みんなが揃うまで、先生が日本地図パズルを持ってきてくれました☆

机の周りに集まる子供達

土曜楽交の第1期?2期でやったけど、忘れちゃったかな?

パズルで悩んでいるうちにみんな集まったので、土曜楽交スタートです!

みんな土曜楽交に来ると「何班?」と聞くのが恒例なんですけど、今日は班がありません。

というのも、今日は「プロも真っ青!ポスター&CM作成」がテーマで、4つのお店から自分の好きなお店へ取材に行くからなんです☆

まずは先生からお店の説明を聞いて????

先生の話を聞く子供達 先生の話を聞く子供達                    

それから班にわかれます。

先生の話を聞く子供達

今回は、「食品コーナー」「お魚屋さん」「雑貨屋さん」「絵本やさん」の4つに分かれて取材に行きました!

?

食品コーナーチームは5年生の女の子チーム。

なかなかしっかりお店の人に話を聞いています。

お店の人に話を聞く子供達 お店の人に話を聞く子供達

お店の方も親切で、あちこちのコーナーを説明してくれました☆

?

こちらお魚やさんチームは数少ない男の子チームです。

魚に興味津々。お店の女将さんも出てきてくれて、インタビューに答えてくれました!

魚を見る子供達 魚屋さんに話を聞く子供達

?

雑貨屋さんチームは仲良し3人組。

店員さんにおすすめ商品を教えてもらいます☆

雑貨屋さんで話を聞く子供達 雑貨屋さんで話を聞く子供達 

?

最後は絵本やさんチーム。ちょっと恥ずかしがりな4人組がインタビューに行きました!

絵本屋さんに話を聞く子供達 絵本屋さんに話を聞く子供達             

ちょっと恥ずかしくてなかなか聞けなかったけど、先生が二人ついてきてくれたので、しっかり取材ができました?

?

取材を終えて教室にもどったら、さっそくポスター(チラシ)作り開始!

まずはチラシに入れる写真を選んで????キャッチコピーも考えます。

チラシを作る子供達 チラシを作る子供達        

だいたい内容が決まったら、パソコンで作ったり、手書きで作ったりします☆

チラシを作る子供達 チラシを作る子供達      

チラシを作る子供達 チラシを作る子供達 

こんな感じに仕上がりました!

出来上がったチラシ 出来上がったチラシ              

お店の雰囲気に合わせた、素敵なチラシができました☆

できあがったチラシは、すっかり仲良くなったこどもたちがお店へ直接持って行ったり、先生が持って行ったりしました?

もちろんサテライトでもみんなのチラシを貼ってますよ!

今回ご協力いただいたお店の皆様、貴重なお時間をありがとうございました。

?

次回はいよいよ第3期最終回!!

「目指せ!コピーライター?脚本家」と「理科?おもしろ実験教室」です。

お楽しみに!!

?

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University