文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
  • 基幹について
  • 新着情報
  • 基幹プロジェクト
  • 地域連携実績
  • 報告
  • お問い合わせ

ニュース&トピックス

  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 分野
  4. まちかどサテライト
  1. 紀伊半島価値共創基幹
  2. ニュース&トピックスカテゴリ
  3. 属性
  4. レポート
ツイート

9月24日の土曜楽交!(第三期)

公開日 2011年09月24日

今回のテーマ、和歌山の食材を食すという事で…先生たちは食べ物をたくさん持って準備に入ります。 

スタッフは始まる前から楽しみ!! ここでハプニングが…本日の主役的存在の和歌山産の梅干しが見当たらない…しかし無事見つかり、一安心!! さぁ!本日も元気に土曜楽交始まります!

まず今日は、「都道府県のあるなしクイズ」から始まりました。 先生が都道府県を貼っていき…みんなが答えていきます!

前に立って話をする先生 机に座る子供 会場の様子

正解できたかな!? 次はみんなが「あるなしクイズ」を作っていきます。まずテーマを決めて…

クイズを作る子供達 クイズを作る子供達

なかには「土曜楽交」をテーマにしてくれている班も☆ ありがとう!!

クイズを作る子供達 クイズを作る子供達

できたクイズは班ごとに発表していきました。 みんなの考えた「あるなしクイズ」はすごく上手に考えられていて面白いクイズになりました! 

では、ここで休憩ははさみ、お待ちかね!! 食します。 和歌山県産と他の産地の物を食べ比べるという授業ですが、休憩中に先生たちが準備しているときから子供たちは、すごく盛り上がっていました☆

食べ物の準備をする先生 食べ物の準備をする先生

本日の食材は「みかんジュース」 「ジンジャーエール」 「梅干し」 「醤油」です☆

では、食べ比べてみて下さい!

食べ比べをする子供達 食べ比べをする子供達

意外に盛り上がる醤油班☆ 醤油の美味しさに「ご飯がほしい!」との声もあり、さすが湯浅醤油ですね!

食べ比べをする子供達

班ごとに自分たちが食べた食材をパソコンで調べて和歌山産と他の産地の違いを発表していきます!

パソコンを使う子供達 前で発表する子供達 前で発表する子供達

どうでしたか!? 地元和歌山の味! どれも、おいしいものばかりでしたね☆

?

さて、次回は和歌山の偉人リサーチ!! 和歌山の偉い人たちを勉強しましょう☆

お楽しみに!

お問い合わせ

事務局
戻る

网易体育

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月 | 今月 | 次の月

このページの先頭へ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 和歌山大学TOP
和歌山大学紀伊半島価値共創基幹 Kii-Plus
〒640-8510 和歌山市栄谷930番地

Copyright (c)2010-2019 Wakayama University